リニューアルオープンした新宿御苑の温室で見た花たち、その2です。
まずは、温室内の様子ですが、水面に浮いているのはオニバス(スイレン科)の葉です。外にはイチョウの黄葉と、NTTドコモタワーが見えます。
シロバナオオベニゴウカン(白花大紅合歓、マメ科カリアンドラ属の熱帯性常緑低木)です。オオベニゴウカン(ボリビア、ペルー、ブラジル原産)の園芸品種です。
キンレイジュ(金鈴樹、ノウゼンカズラ科ヒメノウゼンカズラ属の常緑低木)です。原産はアメリカ~南米。初めて見ましたが、きれいですね。
こちらは、同じノウゼンカズラ科(ヤハズカズラ属)のツンベルギア・フォーゲリアナです。熱帯アフリカの西部原産の常緑低木。
ベニサンゴバナ(紅珊瑚花、キツネノマゴ科パキスタキス属の常緑低木)です。原産は南アフリカ。別名 パキスタキス・コッキネア。サンゴバナ(キツネノマゴ科キツネノマゴ属)とは別種です。
温帯スイレン(名札がなく、品種名は不明)。
名札に「ショウベンノキ」とありました。まさかと思って調べてみたら、やはり‘小便の木’。ミツバウツギ科ショウベンノキ属の常緑亜高木。原産は日本(四国~沖縄)、台湾。名の由来は、枝を切ると、切り口から臭い樹液がどんどん出てくるからとのこと。
11月25日撮影。
(つづく)
スパムコメントが入るようになったので、コメントを承認制にしております。ご容赦ください。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
なおさん
キンレイジュの鮮やかな黄色も綺麗ですし、ツンベルギアの花やら熱帯スイレンも温室ならではですね。前はオオオニバスなども池にありましたね。ショウベンノキも面白いです。
無門
和名のついてないものもあるし
イヌフグリとか
ジュオウベンノキとか
良くもつけたりと言う名前も
ありますね
長さん
残念ながら、オオベニゴウカンの木はないようで、紅白のボンボンという訳にはいかないようです。
キンレイジュは初めて見ましたが、シロバナオオベニゴウカンの隣で、コラボしていましたよ。
長さん
植物の名前は色々面白いものがありますね。中には酷いものもあり、かの牧野富太郎博士もハキダメギクなんて名前をつけています。
あいべん
外は寒くても温室の中は暖かくて常夏なのですね。
寒さ逃れに温室の花を見に行くのも上手に
冬を楽しむ秘訣かも知れませんね。
寿々木
長さん
冬の温室で花を見て歩くのはいいですよ。勿論常夏で、今回はセーターを脱がないと汗が噴き出すほどでした。
長さん
東南植物楽園、思い出しますね。オオベニゴウカンの赤白が何本も植えられていましたね。もう、再開は無理なんでしょうね。
Tatehiko
スパムコメント・・・嫌な奴ですね。
長さん
たまには温室の花を見るのも良いものです。寒さを一時忘れさせてくれます。
スパムコメント20通近く来ました。同一犯人と思われます。暇なやつがいたもんです。
shuuter
ノウゼンカツラに似ていますね。
花が少なくなってきました。
そろそろ植物園のお世話になる時期が近づいています。
信徳
長さん
ノウゼンカズラ科の花の多くはこうした筒状が特徴ですね。
shuuterさんが行かれる温室はどこが多いですか?
長さん
午前中スポーツクラブに行ったら、帰る頃雨に降られ、濡れて帰りました。今は太陽が出てきましたが、一時みぞれ交じりでしたよ。
あしかかフラワーパークの温室、何が咲いているでしょうね。
りりい
長さん
植物の名前は、原則、新発見した人が付けた名前が学会で認められるようです。それ以前のものは、みんながそう呼んでいたから、ということなんでしょうね。その由来を知るのも面白いのです。
nobara
温室のお花たちいいですね~
キンレイジュは一瞬、リシマキア・プロクンベンスかと・・
初夏の草本のはなですから、ナ訳ないのですが。
ショウベンノキは・・ちょっと。ですね~
スパムが多くなりましたか?
ヤーですね~~我が家はまだ大丈夫みたい。
長さん
キンレイジュ、綺麗でしたよ。これを見ただけでも、新温室に来た甲斐がありました。リシマキア・プロクンベンスも固まって咲くところなんか雰囲気が似ていますね。
スパムには困ったものです。意味不明なことを書いてくるので、気持ち悪いです。
hanasaku
シロバナオオベニゴウカン可愛いくて白い綿毛の様な花なのですね。
まん丸で真っ白!
ずっと見ていたくなります。
美しい色のお花です!
新しい温室には新種のお花が沢山咲いているのですね。
行ってみたいです。
黄昏龍
牛久ですが・・
綺麗な花にもうっとりですが・・
温室の中はぬくぬくなんでしょうね・・・
eko
シロバナオオベニゴウカン、白い柔らかいブラシみたいで、触ったら気持ちよさそう。
キンレイジュの黄色の花が鮮やかできれいですね。
ショウベンノキ、それも日本原産、名前ちょっと可哀そうな気もしますが、一度聞いたら絶対忘れませんね。
ぶたねこ
ほんとに有りましたよー
夏に花が咲くんですね、どんな花かしらね
冬の温室でぬくぬく育った花は元気ですね。
長さん
シロバナオオベニゴウカン、テニスボールくらいはありそうな大きな花なんですよ。
以前の温室から移された植物が多いようですが、私は以前の温室に入ったことがないので分からないのです。
長さん
今年は例年より寒い冬になりそうですね。
屋外の花が少なくなるので、暖かい温室見学は良いですよ。そのうち、つくば植物園の温室にも行ってみたいです。
長さん
シロバナオオベニゴウカン、基本種は赤なので、紅白そろって展示してあると楽しいですね。
キンレイジュ、金の鈴と言うより、金のくす玉みたいですね。
ショウベンノキ、まさかと思ったんですが、やはりでした。
長さん
ショウベンノキ、図鑑で探してみましたか。白い小さな花が咲いて、秋には赤い実がなるそうです。いつか見てみたいものです。
yasuhiko
御苑に行ったんですが、
温室には入りませんでした。
面白い花や木がたくさんありますね。
冬に行ってみようかと思います。
長さん
リニューアルオープンの日だと混んでいたでしょうから、冬に行くのは良いですね。ご存知でしょうが、温室内は三脚禁止です。
ケン坊
あははは...今度は小便の木ときましたか。ヘクソカズラも妙な名前でしたが、花は自分で名前を付けられないから可哀想な気がします。
オニバスもあるんですねって感心してる場合じゃないですよね。何たって植物園なんですから>笑<
長さん
新宿御苑も名前のおもしろさからショウベンノキを展示したんでしょうかねー。それなら、堂々と漢字で表記すれば良いのに。何たって植物園なんですから(笑)。