10月22日、AUひかりケーブルの屋内引き込み工事が行われましたので、記録として残しておきます。
先週の19日に、AUひかり回線が我が家まで設置されました(左下の赤い矢印。青い矢印は現在のNTT光回線)。22日の引き込み工事まで、光ケーブルを仮止めしてあります。
そして今日です。
オレンジのケーブルを屋根裏から屋外に通じるパイプに通します。これは、光ケーブルを繋いで引っ張るためのガイドラインです。
その頃、屋外では、光ケーブルの芯線を運び上げて、適当な長さに切るようです。
続いて、外壁に固定するための工事が行われていました(左下)。固定用金具は昔のケーブルテレビ用のものを再利用しました。そして、オレンジのガイドラインに光ケーブルを結びつけます(右下)。
屋根裏で、ガイドラインを引っ張り、光ケーブルが引き込まれました(黒い線)。光ケーブルを慎重にカットして、切り口をアルコールで清掃。そして、装置に固定するための部品(水色)を先端に取り付けます。
光ケーブルをONU(光回線終端装置、下の写真で右端の黒い箱)につなぎ、続いて、ONUからLANケーブルでルーター兼無線LAN親機(同じく、中央の白い箱)につなぎます。更に、NTT光の電話回線をルーター兼無線LAN親機にバイバスさせます(これは、AUひかり電話が開通するのに、2~3週間を要すので、その間はNTT光電話のケーブルをつないでおく必要があるためです。
その頃、屋外では工事が既に終了していました(写真左下、赤がAUひかり、青がNTTひかり)。
NTT光を解約するときは、屋内に設置してある回線終端装置兼ルーターのみを送り返せば良いようですから、ケーブルはそのまま残されるようです。最後に、道路からの引き込み位置を示す長い棒を立てて、写真を撮り(右下)、工事が終了しました。
左下は、ルーター兼無線LAN親機のランプです。上から更新ランプ(消灯=通信が出来る状態)、ネットランプ(緑点灯=インターネットが出来る状態)、電話ランプ(消灯=AUひかり電話が手続き中の状態。赤になれば開通したことが分る)、無線1、無線2(共に点灯=2.4GHz帯と5GHz帯の二つの無線LANが使える状態)、電源ランプ(点灯=作動中)。
早速、インターネットスピードテスト。下りは90Mbps超えなので、かなり早いです。
コメント欄を閉じています。
クロアチア旅行記、ただ今、つづきの準備中です。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント