三種類のハナズオウ(花蘇芳)

 ハナズオウの花もあっという間に盛りを過ぎてしまいました、遅ればせながら投稿します。
 先ずは、よく見かけるピンクのハナズオウです。マメ科ハナズオウ属。中国原産。もう、葉が出始めています。
画像


 あまり見かけませんが、シロバナハナズオウです。ハナズオウの園芸品種。背後はカエデの若葉です。
画像


 珍しいアメリカハナズオウ‘フォレスト・パンジー’です。北米原産のアメリカハナズオウの園芸品種。花は薄いピンクで、花柄が長い。若葉は暗紫色で、次第に紫がかった緑に変化する。樹高は5~10mに達する。枝は横に広がる。
 この木は昨年強剪定されたため、今年は花付きが悪かったようです。
画像

画像

画像

 地中海地方原産のセイヨウハナズオウというのもあるそうですが、見たことはありません。

 4月28日撮影。69歳になりました。

この記事へのコメント

  • ケン坊

    お誕生日おめでとうございます。
    69歳になって益々元気な長さんですね。
    白のハナズオウは、多分、ケン坊は見過ごしてますね。それにしてもバックのカエデの若葉との色合いが凄く良いですね。
    2012年04月28日 23:17
  • 長さん

    ケン坊さん、ありがとうございます。
    ケン坊さんも好きな69になりました(笑)。冗談はさておき、シロバナのハナズオウもアメリカハナズオウも、珍しい部類だと思いますよ。
    アメリカハナズオウは、普通のハナズオウより遅く咲き始めるのですが、今年は一緒になってしまいました。
    2012年04月28日 23:24
  • ekomountain

    お誕生日おめでとうございます
    益々、お元気にお過ごし下さい。
    シロバナハナズオウとカエデの若葉の赤が綺麗ですね。
    シロバナ、アメリカハナズオウ、初めて見ました。
    2012年04月28日 23:59
  • なおさん

    ハナズオウも今盛りですよねえ。白いのと、「フォレスト・パンジー」は見たことがありません。うちの近くでハナズオウ植えているうちはあまり見掛けないのですが、紅白で咲いていたらいいでしょうねえ。
    2012年04月29日 04:47
  • 無門

    こんにちは

    お誕生日おめでとうございます
    いよいよ60代最後の一年ですね
    円熟の70代に向かって
    飛躍の年になることでしょう
    私はちょうど60代半分になりました
    まだまだ修行中です
    2012年04月29日 07:20
  • 長さん

    ekomountainさん、ありがとうございます。
    定年から9年、今考えるとあっという間でした。
    シロバナハナズオウ、偶然カエデの赤とのコラボになりました。アメリカハナズオウ、あまり見かけませんね。
    2012年04月29日 07:27
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    我が家の近くで咲いているシロバナハナズオウとアメリカハナズオウは共に1本だけです。どこかに紅白の花図王を植えているお宅がないものかと探しているんですが…。
    2012年04月29日 07:30
  • 長さん

    無門さん、ありがとうございます。 何か無駄に歳を重ねたような気もしますが、ブログは生き甲斐の一つになっています。年金のもとを取り返すため、まだまだ長生きしたいです。
    2012年04月29日 08:47
  • 寿々木

    お誕生日お目出度うございます。来年からは、運転免許の更新が面倒になりますね。馬鹿馬鹿しい呆けテストや実技試験が追加されます。
    白いハナズオウは初めてです。アメリカハナズオウの若葉は赤いのですか、綺麗でしょうね。
    2012年04月29日 08:59
  • 長さん

    寿々木さん、ありがとうございます。
    ボケテストや実技試験ですか。昔の70歳というとお年寄りという感じがしましたが、今ではまだまだ元気な人が多いですからね。我が町内の老人会も70歳で加入資格が出来るそうです。
    アメリカハナズオウはきれいですよ。シロバナ・・・も含めて、見つかると良いですね。
    2012年04月29日 09:53
  • おとと 

    こんにちは~
    今まで見て居たお花ですが、私は何気なく見て居たのですね、
    ハナズズオウのお花の名前を昨日初めて知りました
    白いお花はまだ見た事ありません
    お誕生日おめでとうございます
    2012年04月29日 10:05
  • hanasaku

    こんにちは
    お誕生日おめでとうございます!
    フォレスト・パンジー可愛いお花。
    見た事ないので又きょろきょろしないと!
    カエデをバックにシロバナハナズオウが映えてとても美しいです。
    2012年04月29日 16:18
  • シグまろX

    長さん
    こんにちわ。
    ハナズオウ。
    我が家の駐車場のコンクリ-トの隙間からがんばって出ています。今が満開くらいです。
    ハナズオウ。覚えました。ありがとうございます。
    2012年04月29日 16:48
  • shuuter

    こんばんは
    シロバナハナズオウ見かけました。写真はとっていません。
    名前が分かりませんでした。
    了解です。調べる手間省けました。
    2012年04月29日 19:54
  • 長さん

    おととさん、コメントありがとうございます。
    ハナズオウは、まっすぐ伸びた枝にピンクの小さな花輪をびっしり付けるので、とても目立つ花ですね。白花も見つかると良いですね。
    2012年04月29日 20:07
  • 長さん

    hanasakuさん、ありがとうございます。
    日本では、アメリカハナズオウは珍しい部類ですが、見つかると良いですね。
    シロバナハナズオウ、思いがけずに赤い若葉がバックに出来たこともあって、お気に入りの写真です。
    2012年04月29日 20:09
  • 長さん

    シグまろXさん、コメントありがとうございます。
    ハナズオウがコンクリートの隙間から生えてきましたか。種が紛れ込んだんですかねー。
    2012年04月29日 20:11
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    シロバナハナズオウが見つかりましたか。花の形や咲き方がハナズオウと全く同じですから、間違えることはありませんね。
    2012年04月29日 20:12
  • ♪のこ♪

    長さん!ヾ(*'-'*)ノ こんばんは.:゚+。 ☆

    60代最後の誕生日!
    ☆ .。.:*・♪おめでとうございます♪・*:.。☆
    より充実した一年が過ごせます様に・・・

    いつも珍しいお花や植物の情報を
    見せて頂いて('-'*)ありがとうございます~♪
    2012年04月29日 21:29
  • ぶたねこ

    お誕生日おめでとうございます。
    69歳、活躍ぶりを伺って
    いますととても思いませんでした。
    アメリカハナズオウ、初めてです。
    何時も珍しい物を見せて戴き
    益々のご活躍をお祈り致します。
    2012年04月29日 22:01
  • hanasaku

    教えて頂いてありがとうございました。
    訂正いたしました。
    恥ずかしい~です。
    2012年04月29日 23:04
  • 長さん

    ♪のこ♪さん、ありがとうございます。
    定年から9年、あっと言う間だったような気がします。これからも長生きしなくては。がんばりますよ。
    2012年04月29日 23:25
  • 長さん

    ぶたねこさん、ありがとうございます。
    自分でも若いつもりですから、これからもそのつもりでガンバリますよ。
    アメリカハナズオウ、偶然発見したんですよ。珍しいでしょう?
    2012年04月29日 23:28
  • 長さん

    hanasakuさん、やはり違いましたか。赤い実を探してしまいましたよ。
    2012年04月29日 23:29
  • あいべん

    遅くなり申し訳有りません。
    ハナズオウ気をつけて廻ってると案外散歩道にも
    多く咲いています。
    色んな種類がやはりこの花にも有るのですね。
    葉を付けはじめると最盛期を過ぎたのですか?
    長い期間被写体として貢献してくれました。
    2012年04月30日 11:51
  • 長さん

    あいべんさん、コメントありがとうございます。
    ハナズオウは庭木に好まれますから、我が家の近所でも多いですよ。葉が出る前にピンクの花をびっしりと咲かせるので、目立ちます。最盛期を過ぎると葉が伸びてくるのは桜などと一緒ですね。
    2012年04月30日 15:53

この記事へのトラックバック