越後雪割草街道の旅・・・④ 雪割草 アップ編(上)

 4月8日、国営越後丘陵公園の雪割草まつりで見たオオミスミソウ(園芸種)の色々をアップで撮ってみました。
 今回は10枚です。好みで選んだら、淡い色が多くなってしまいました。

画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像

 どの花にも個性があり、もっとたくさん見ていただきたいので、次回もアップ編をお届けします。
 (続く)

この記事へのコメント

  • なおさん

    萼片と蕊の取り合わせもさまざまでアップで見ても面白いですよね。濃い色のが人気なようですが、やさしい淡い色もも雰囲気が良いですよね。
    2012年04月15日 05:11
  • ケン坊

    どれも素晴らしい雪割草ですが、ちょっと見、2枚目と5枚目が特にケン坊の目を惹きました。
    2枚目の長さんと、2枚目と3枚目の両方を持っているケン坊(合わせて)の5枚という訳ではありません>苦<
    特に緑の蕊は新鮮さを感じました。
    2012年04月15日 05:26
  • 無門

    こんにちは

    どれも個性があって
    楽しいですね
    花たちが
    女神様に
    それぞれ話しかけているようで
    2012年04月15日 06:59
  • 信徳

    綺麗な花ですね。新潟県の花など、平成20年と言う事なのでまだまだ一般の人には馴染めていないのかも知れません。佐渡、柏崎など海岸に近い所では昔から有ったようですが魚沼などの山間部ではこの花は有りませんでした。今はどうか知りません。
    2012年04月15日 07:01
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    萼片の色、しべの変化、様々ですね。赤や青、紫の濃い色も良いのですが、淡い色もなかなか良いものですね。
    2012年04月15日 07:27
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    2枚目と5枚目ですか。私はどちらかというと2枚目半かな(笑)。花弁に見えるのは萼片ですが、雌雄のしべがへら状や花弁上になったり、あるいは退化したりで、とても変化が多いですね。
    2012年04月15日 07:30
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    自然の造形の美ですね。それぞれが自己主張しています。
    女神が気まぐれに色々な変化を与えたのでしょうか。
    2012年04月15日 07:32
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    これほど多様な変化があるとは思いませんでした。実にきれいです。
    新潟県で雪割草の保護育成が始まったのはまだ歴史が浅いようです。県の花に指定されたのが遅いのはそんな背景があるのでしょうか。佐渡の雪割草も有名らしいですね。
    2012年04月15日 07:35
  • あいべん

    ミスミソウ 此花もこんなに色の種類形の種類が
    有るのですね。人の手が入りこんなに種類が
    増えたのでしょうか?
    私にはどうも同じ花には見えないですね。
    2012年04月15日 14:45
  • shuuter

    オオミスミソウは日本海側に咲き色も青から赤い色まであると聞きます。
    その園芸品種となると多くなるのでしょうね。
    色から形まで多種多様ですね。

    園芸する人は好みのものを選んで栽培するのでしょうね。
    2012年04月15日 16:18
  • hanasaku

    こんばんは
    長さんありがとうございます。アップの写真探して下さったのですね!昨日のお花も可憐な姿を楽しませて頂いたのに。
    今日も可憐・・・こんなに可愛い姿って不思議ですね。
    このお花育ててる方達も開花を見たらすごく嬉しいのでしょうね。大切に育てているんだろうなって想像してしまいました。
    2012年04月15日 18:42
  • 長さん

    あいべんさん、コメントありがとうございます。
    自然交配もあるでしょうが、おそらく人為的な交配で実現した色、形だろうと思います。DNAの結合の仕方が交配するごとに違うらしく、何が出来るかお楽しみという、愛好家には堪らない魅力のようです。
    2012年04月15日 18:52
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    日本海側のオオミスミソウは色が多様だと聞きましたが、それらを交配させて更に多くの色合が作り出されているようです。こんなところは、ランの栽培と似たところがありますね。
    2012年04月15日 18:55
  • 長さん

    hanasakuさん、コメントありがとうございます。
    何しろ可愛い花の鉢植えがたくさん展示されていたので、次から次へと撮らないと時間がなくなると思って、一生懸命でした。
    マニュアルでピントを合わせていたので、最後の方が目が疲れてきて、お好みと言われたものはピンぼけになってしまいました。
    2012年04月15日 18:59
  • 寿々木

    花が一重から八重といろいろあって、シベの色も変化して、雄しべが花弁になったようなものもあるんですね。
    2012年04月15日 19:32
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    シベが花弁に変化する植物は他にもありますが、色まで変わるとはびっくりです。
    2012年04月15日 20:24
  • ekomountain

    どれも素敵ですね~。それぞれ個性があって、いいですね。
    アップの写真、ナイス!!
    2012年04月15日 21:58
  • 長さん

    ekomountainさん、コメントありがとうございます。
    雪割草の園芸種、まさに千変万化ですね。これほど変化があるとは驚きです。
    2012年04月15日 22:06
  • nobara

    私も好みの感じばかりです。
    全体像が分かったうえでアップを見ると
    またまたすばらしいですね~☆
    2012年04月15日 23:05
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    可愛い花ばかりで、どの子をアップしようか迷いましたが、まずは自分の好み優先としました。共感がいただけ、嬉しいですね。次回もアップですが、乞うご期待です。
    2012年04月15日 23:09
  • ぶたねこ

    ほんと、。どれ見ても可愛くて実際に行って
    見たく成ります。
    いろいろ交配して改良種が出来て楽しいですね。
    優しいお花で一日が始まるなんて嬉しいです。
    2012年04月16日 10:42
  • 長さん

    ぶたねこさん、コメントありがとうございます。
    見事なオオミスミソウの数々、お楽しみいただけましたか。こんなに変異が多い花とはびっくりです。
    2012年04月16日 11:08

この記事へのトラックバック