昨日のことです。昨年のラン展で買い求めたミニ胡蝶蘭が今年の一番花を咲かせました。「栽培が簡単で、たまに水をやれば良い」と業者さんが言う通り、この一年順調に成長し、昨年より多くの花を咲かせそうです。
戸外に出して撮ったので、実際より明るく写っています。
こちらは、つくば植物園のラン展で買ったデンドロビウム・サクセスストーリー‘恋のしずく’です。これも栽培が簡単だそうですが、来年もこんなにたくさん花が咲いてくれると良いのですが・・・。
左は、数日前に咲いた君子蘭(ヒガンバナ科)です。右は、昨日咲いた、プリムラ・ジュリアン(サクラソウ科)。白もあと数日で咲くでしょう。
キルタンサス(ヒガンバナ科)がやっと咲きました。
ハナカンザシ(キク科)は花期が長いです(左下)。 このニオイアラセイトウは春から秋まで次々に咲きます(右下)。
三度の雪で、お陀仏したかと思ったスミレは生きていました。小さな双葉がたくさん生えてきましたが、これが全部スミレだったら嬉しいんですが・・・。写真の右上はサクラソウの花芽らしい。
キバナカタクリ(ユリ科)の花芽が伸びてきました(右下)。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
shuuter
わがやのものは育ちが悪く花が咲くかどうか疑問です。
大きな花をさかせるものは陽の光が十分ないと駄目ですね。
寿々木
長さん
我が家の君子蘭も日当たりが悪いのですが、毎年咲いてくれます。むしろ強い日差しは葉やけを起こすので良くないそうです。
戸外で10℃を下回る日が60日以上ないと花茎が伸びないと聞いて、今回はそれを確実に実行しました。花の大きさは葉の大きさに関係があるようですから、肥料も適度に必要ですね。
長さん
このミニ胡蝶蘭、お買い得でした。
我が家の経験ですが、君子蘭は寒さを十分経験させないと開花が遅れるようですよ。
nobara
私は椿には懲りて全部切ってしまったけれど胡蝶侘助に感動したので挿し木を試みています。鉢でちっちゃく育てられるといいのですが・・・スミレ、きっとおおきくなりますよ。我が家はビオラ・プリケアナが幾つか開花してきました。可愛いですよ♪
なおさん
他の花もいろいろ咲いてきて、これから楽しみがどんどん増えますね。
一番下のはスミレの芽生えかもしれませんね。これだけ増えると、植える場所をどうしようか、と考えてしまいますね。
hanasaku
長さんのお宅が花盛りですね!
恋のしずく・・・なんてロマンチックな名前!思いついた人凄い!思わずお菓子の月の滴を思い出してしまった情緒のない私・・・
花簪が満開ですね!大好きなお花です!
長さん
ミニ胡蝶蘭は水苔が乾きそうになると水を与えているだけなのですが、よく咲いてくれましたよ。
胡蝶侘助、しっかり根付いて早く咲くと良いですね。ビオラ・プリケアナも次々に開花するのでしょうね。
我が家のスミレ、咲くまでに何年かかるでしょう。
長さん
ミニ胡蝶蘭は大きな胡蝶蘭より栽培が簡単なようです。今日、2輪目が開き始めましたよ。
スペシオ・キンギアナムも我が家の恋のしずくと同じように小さな花がたくさん咲くタイプですね。
小さな双葉、大きくなってきたら元気なものだけを選んで育ててみます。
あいべん
やはり長さんですね丁寧に手入れをして毎年
花を咲かせてあげる・・。
我が家は花を頂いてもその年限りで殆どが翌年
花を付けません。手入れも肥料もやらないから
無理ですよね。
唯一福井から持ち帰った菖蒲だけは二回咲かす事が
出来ましたが今は芽すら出してくれません(笑)
ミニ園芸店ですね長さんの庭は。
長さん
我が家の花の在庫一掃セールみたいなものです。
恋のしずくは、素人でも栽培が簡単なものと言ったら勧めてくれたものです。私にぴったりだったんですかね(大笑い)。
花かんざし、そろそろ大きな鉢に植え替えてやらないと・・・。
長さん
「丁寧に手入れをして」という部分は買いかぶりってもんですよ。大半はその年でだめにしてしましますから。
この写真の中では、デンドロビウムとハナカンザシが新参者で、後はろくな世話もしないのに生き残った組です。
ekomountain
デンドロビウムの名前がサクセスストーリー「恋のしずく」いい名前ですね。可愛い花がたくさん咲いて素敵です。
我が家のクンシラン、寒すぎて花芽がついていません。今年は多分だめですね。
いろいろ花が咲き、これからが楽しみです。
長さん
ミニの胡蝶蘭は栽培が簡単だと言うことで買い求めました。その結果はご覧の通りで、良い買い物をしたと思いました。
デンドロビウムは名前が良いですね。私に合っているかどうかは別として(笑)。
我が家の例ですが、君子蘭は5月になって咲くこともありますから、まだあきらめる必要はありませんよ。
ケン坊
花は好きなので少しずつ時間を割いてみようかな?
無門
赤い胡蝶蘭
とってもきれいに咲きましたね
花持ちいいから
毎日が楽しみですね
信徳
長さん
我が家では花の栽培が決して上手ではありません。鉢植えを買ってきては、しょっちゅう駄目にしています。
クンシランだって、花茎がこんなに長くなったのは初めてなんです。ケン坊さん宅は庭があるから花の栽培は良いと思いますよ。
長さん
ミニ胡蝶蘭は花持ちが良いです。昨年の経験では2か月ぐらい楽しめました。実はもう一鉢あって、そちらの方が発育が遅いので、心配です。
長さん
大きな胡蝶蘭は難しいですが、ミニは簡単だというので買い求めました。実際、簡単に咲いてくれました。
スミレは来年以降、サクラソウもどうなるでしょうか。キバナカタクリには期待しているんです。
fujisan
長さん
このミニ胡蝶蘭は窓際のカーテン越しに日の当たる場所に置き、たまに水をやるだけで、本当に手間いらずだったんです。室温が厳冬期でも14℃以下にはならなかったのが良かったのかもしれません。大きな胡蝶蘭だとこうはいかないでしょう。