キンカチャ(金花茶)

 神代植物公園で見た花です。大温室に入ってすぐ右手でキンカチャが咲いていました。
 キンカチャ(金花茶、ツバキ科ツバキ属)。中国広西省原産で1965年に発見され、日本には1979年にもたらされました。
 このキンカチャの葉の色は、以前に見たものよりかなり淡い色でした。交配種が作出されているとのことなので、その一種かもしれません。
画像

 外が明るいので、フラッシュを使用しました。
画像


 こちらは、大温室内で、ムユウジュの下で咲いていたものです。色鮮やかな黄色です。これは本物でしょう。
画像

 黄色の発色にはフラボノールとアルミニュームイオンが関係しているそうです。金属イオンが黄色の発色に関係している例は他にないのだそうです。
画像


 <植物会館前にて>

 カンラン(寒蘭、ラン科シュンラン属)
画像

 シュンラン(春蘭、ラン科シュンラン属)
画像

 (2月28日撮影、神代植物公園)

この記事へのコメント

  • 小梨

    キンチャカの葉、寒さで傷んでいるのかしら。 カンランはいいですね。
    2012年03月01日 23:39
  • hanasaku

    こんばんは
    神代植物園に行っているような気がします!
    あ~やっぱり近いうちに行ってきます!
    カタクリの花も見たいです!
    2012年03月01日 23:44
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    1、2枚目のキンチャカの葉は傷んでいるのかもしれませんね。
    寒蘭と春蘭がここれみられるとは思いませんでした。
    2012年03月01日 23:48
  • 長さん

    hanasakuさん、コメントありがとうございます。
    ぜひ行ってください。でも明日は天気悪いですよ。週間天気予報によると3日と7日が狙い目でしょう。
    ここにカタクリもありますか。3月下旬位でしょうが、今年は遅れるかも。
    2012年03月01日 23:52
  • あいべん

    お早うございます。
    見た目はツバキなのですが色が綺麗な黄金色
    不思議な花ですね~。
    多分植物園以外では見れない花なのでしょうね。
    もし、普通に咲く花なら散歩してれば必ず眼に
    付くはずですから。
    薬剤に使用されるフラボノールとアルミニュームイオンがこんな
    黄金色を出してるのですか。
    勉強に成りました。
    2012年03月02日 05:17
  • ケン坊

    春蘭は毎年山歩きで見かけますが寒蘭というのがあるとは知りませんでした。
    ただ花自体は見たことがあるような気がします。
    キンチャカ...珍しいですね。確かに椿の花のようですがこんな金色になるなんて...
    2012年03月02日 06:44
  • なおさん 

    むかしは幻の黄色い椿として、ずいぶんと騒がれたようですが、確かに珍しいですよね。
     いつも見て思うのは、栗を使った和菓子のような美味しそう??な花だなあ、と思うことです。ベトナムの海棠(ハイドゥン)のツバキも温室にありますね。

     植物会館ではいろいろな企画展が見られますので楽しいですね。このときは東洋ランでしたか。
    2012年03月02日 06:58
  • 無門

    こんにちは

    もう春蘭がと思ったら
    温室でしたね
    どんな温度管理をしているのか
    不思議なものですね
    2012年03月02日 07:32
  • 長さん

    あいべんさん、コメントありがとうございます。 キンチャカは育てにくいものとされていましたが、現在では園芸種がいくつも作られ、接ぎ木で増やしたものも出ているそうです。まだ日本では歴史の浅い品種なので、見る機会は少ないでしょうね。
    2012年03月02日 07:51
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    寒蘭の実物をここで初めて見ました。
    黄色の椿はまだ珍しいですね。ただ、この黄色は不安定なので、いかに濃い黄色を固定するかが園芸種の課題のようです。
    2012年03月02日 07:54
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    和菓子のように見えましたか。確かに美味しそうな色をしていますね。
    ハイドゥンのツバキがあるんですか。今回は気付かなかったので、花が終わっていたのかもしれません。
    寒蘭と春蘭は植物会館の入り口前に並べられた鉢物でした。企画展では盆栽展が行われており、写真を撮ってきました。
    2012年03月02日 08:01
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    春蘭や寒蘭は別の建物の入り口前で咲いていました。屋外ですから、別の場所で管理したものを並べてあるのかもしれません。
    2012年03月02日 08:03
  • Tatehiko

    春蘭などがもう花を立ち上げていますか?
    放りぱなしにしている、我が家のものものぞいてみなければいけませんね。
    観葉植物がこの冬の寒波で、ことごとく溶けたようにやられてしまいましたから、日本に在来の草花に目を向けることを忘れていたようです。
    2012年03月02日 09:22
  • nobara

    金花茶がとても綺麗に撮れていますね~
    質感まで手に取るようにわかります。
    寒蘭や春蘭もそろそろ~なんですね。
    東京の我が家の子も目覚めてるかな…
    ほんとにいいタイミングで見られてよかったですね♪
    2012年03月02日 10:02
  • nobara

    ごめんなさいm(_ _)m反応しなかったのに重複してました。ご面倒おかけします。
    2012年03月02日 10:15
  • 長さん

    Tatehikoさん、コメントありがとうございます。
    春蘭や寒蘭の開花が早いように思われます。多分、温室で管理していたものを展示したのではないでしょうか。
    我が家の鉢物も、この冬の寒さで何度も雪をかぶり、息絶えたものがいくつもあります。
    2012年03月02日 10:20
  • 信徳

    金茶花が持ち込まれた時は大ブームでしたね。今では改良品種が出されているのですか。草花の品種改良などバイオ技術でドンドン進んでいますね。
    2012年03月02日 10:26
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    最近のbiglobeはめちゃめちゃ反応が悪く、コメントを入れるのにも一苦労ですね。私も他へのコメントが何度もエラーとなり、閉じてから再度開いたら反映されているというお粗末さです。
    大温室内のキンカチャは目の高さに花が咲いており、じっくり撮ることが出来ました。黄色は明るく写るので、温室内の方が質感が出るようです。
    春蘭や寒蘭もこの寒さですから、少し遅れるのかも。
    2012年03月02日 10:28
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    色も珍しいし、香りも良いとのことで、1980年ころはかなりもてはやされたようですね。
    最近では通販のHPにも載っていますから、品種改良も盛んなのでしょう。
    2012年03月02日 10:31
  • shuuter

    金茶花 黄金色が冴えますね。
    京都植物園では見逃したようです。
    じっくり観察いたします。
    2012年03月02日 10:35
  • suikoushiya

    キンチャカ(金花茶)初めて知りました。
    漢字を読むと「キンカチャ」と成りますが・・・。
    花の世界はドンドン新しい品種が生まれますし、カタカナがややこしい綴りも多く、覚えられませんし、覚えていようとする意欲もこのところ失せてしまいました。
    2012年03月02日 10:45
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    キンカチャはその名の通り、きれいな黄金色ですね。
    京都府立植物園では1月初旬から咲き出すようです。
    2012年03月02日 10:53
  • ekomountain

    金花茶、始めて見ました。金属イオンが花の色に関係しているんでか、面白いですね。何とも言えないいい黄色ですね。カンラン、シュンランも地味ですが、可愛いです。
    2012年03月02日 10:57
  • 長さん

    suikoushiyaさん、コメントありがとうございます。
    スミマセン、正しくはキンカチャ(金花茶)です。最初間違って覚えて、直したと思ったのですが、やはり間違って書いていました。
    2012年03月02日 11:03
  • 長さん

    ekomountainさん、コメントありがとうございます。
    とても魅力的な黄色い椿ですよね。どうしてこんなにきれいな黄色が出来るのか、研究する学者もいるんですね。
    寒蘭や春蘭のような和蘭も大切にしたいです。
    2012年03月02日 11:05
  • 目黒のおじいちゃん

    ここの大温室は見ごたえがありますね。キンカチャの花思い出しました。
    2012年03月02日 15:22
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    キンカチャ、記憶によみがえりましたか。
    大温室の右側の棟は熱帯スイレンの部屋なんですが、一輪も咲いていませんでした。
    2012年03月02日 17:51

この記事へのトラックバック