シャクナゲの実殻

 昨日、最寄駅に向かう途中のことですが、シャクナゲの花芽が膨らんでいることに気づきました(ツツジ科ツツジ)。
画像

 ふと目を上にやると、花が咲いているのでは…。
画像

 そんな筈はなく、昨年できた実殻でした。中央の茶色い部分に種が詰まっているらしいです。
画像


 こちらは、フヨウの実殻です(アオイ科フヨウ属)。綿毛の間に茶色の種が残っています。
画像


 クロッカスも咲き始めていました(アヤメ科クロッカス属)。
画像

この記事へのコメント

  • あいべん

    今晩は(^^)
    長さんの写真が登場しましたね。
    私もフヨウの殻何度も写真に収めました。
    意外と花の無い時期には貴重なしろものですね。
    クロッカス散歩道に有るのですがまだ咲いてません。
    当分散歩道を歩けませんので又別のもの
    探してみます。
    やはり長さんには今日のブログがお似合いなの
    ですね。
    2012年02月25日 18:23
  • hanasaku

    こんばんは
    フヨウの実殻大好きです!あんなに華麗な花を咲かせるのに不思議な実殻の魅力に何度も見とれてしまいます。
    もうクロッカスが咲き始めているのですね!
    2012年02月25日 18:42
  • 長さん

    あいべんさん、コメントありがとうございます。
    たまには本来のブログに戻らないと、飽きられてしまいますね。
    寒いし、町内会の仕事が忙しかったりで、あまり花を探しに行っていないんです。
    フヨウの実殻は何となく魅力がありますね。
    2012年02月25日 20:50
  • 長さん

    hanasakuさん、コメントありがとうございます。
    hanasakuさんもフヨウの実殻がお好きですか。何か不思議な魅力があります。いつもはふっくらした丸みを横から撮るのですが、今回は少し上から記録してみました。
    クロッカス、今年初めて見たのです。
    2012年02月25日 20:53
  • ケン坊

    シャクナゲの実殻、フヨウの実殻...流れから、クロッカスの実殻かなと期待したら、そんな筈はないですよね>笑<
    我が家のシャクナゲは花を、見終えた後は直ぐに摘んでしまうので、実殻を見ることはなく珍しいモノを見させていただきました。
    2012年02月26日 06:15
  • なおさん

    実の弾けた様子もいろいろ面白い形で、冬ならではの楽しみでもありますね。いろいろな草木のものを見てみるのも面白いですよね。
     芙蓉も細かい毛がやわらかいもので、ふんわりした感じが楽しいです。

     クロッカスももう咲いているところがあるのですね。
    2012年02月26日 06:50
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    他の実殻も投稿した方が良かったですね。2種類ではミガラにならない(笑)。
    シャクナゲは花後に伸びた枝先に花芽をつけるそうですね。だから実殻を付けさせたらほったらかしの証拠ですね。
    2012年02月26日 07:57
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    昨秋は色々な実を探してみましたが、今度は色々な実殻を探して歩くのも面白いかもしれませんね。
    フヨウの実は何となく魅力があります。
    2012年02月26日 08:00
  • 寿々木

    シャクナゲの実殻初めて見ました。花ばかりに気を取られてタネも出来るんですね。フヨウやムクゲの実殻はよく目につきます。
    2012年02月26日 09:26
  • dao

    殻の枯れた色彩の後で、
    クロッカスの花の淡い色が、
    何とも綺麗ですね。
    2012年02月26日 12:07
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    シャクナゲは花後、選定しないと翌年咲かない恐れがあるようですから、実殻が残っていることは良くないらしいですよ。
    2012年02月26日 14:01
  • 長さん

    daoさん、コメントありがとうございます。
    クロッカス、良い色でしょう、。実殻の写真だけでは、面白くありませんからねー。
    2012年02月26日 14:04
  • shuuter

    石楠花の蕾がふくらみかけていますか、早いですね。

    クロッカスか京都の植物園でも咲いていましたね。
    可愛い花です。
    2012年02月26日 18:33
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    やっと少し暖かくなったので、つぼみも膨らみ始めました。
    クロッカスも春を告げる花です。園芸品種も多く、中々かわいいものがありますね。
    2012年02月26日 20:10

この記事へのトラックバック