先日、ツリバナ(吊花、ニシシギ科ニシシギ属)の実を紹介しました(こちら)が、その後どうなっているか見に行ってきました。
ご覧のように、すごいことになっていました。
蒴果は5裂し、割れた先端に朱赤色の種(正確には、仮種皮に包まれた種子)が吊り下がっています。
ツリバナの実があるお宅の斜向かいは小さく区切った貸農園になっています。その入り口で、小さなザクロの花が咲いていました。花径は1cmちょっとと言う所でしょうか。
写真を撮っていると、向かい側のパン屋さんから女性が出てきて、「それはミニザクロよ」と教えてくれました。
こちらは間もなく開花を迎えます(左下)。 直径2cm位の小さな実がなっていました(右下)。件の女性、「これ位になるわよ」と指でOKマークを作りましたから、直径4~5cm位になるようです。
ミニザクロは俗称で、ヒメザクロ(姫石榴)という和名があります。一重と八重があって、八重の流通が多いそうです。
ザクロの小さい花が咲くものを選別してできた矮性種で、中国で鉢植え用として作出されたものだそうです。樹高は60cm~120cm位。別名チュウゴクザクロ(中国石榴)、チョウセンザクロ(朝鮮石榴)、イッサイザクロ(一歳石榴)、プニカ、ハナザクロ(花石榴)。
nobaraさんもアップされていました(こちら)。見比べてみてください。
10月21日撮影、曇天のためフラッシュ使用。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
hiro
台風の風にも飛ばされず頑張ったみたいですね。
こぼれそうな種がかわいいです。
長さん
ツリバナの蒴果はしなやかな柄で枝についているので、風に逆らわなかったのでしょうね。蒴果が割れても種子はなかなか離れないようです。
あいべん
凄いですね、近くで見れば感動もんですね。
私もツリバナ長さんのブログを記憶に探しましたが
私の散歩道周辺には有りませんでした。
有ればあれこれ料理出来そうな被写体ですね
形の面白さはバツグンですね。
なおさん
ケン坊
これだけ真っ赤な実をぶら下げていると目立ちますね。目を瞑ってない限り見過ごすことは無さそう!
無門
姫ザクロ
矮性を選別して作ったそうですが
実は食べられるのでしょうか
長さん
ツリバナの実は絶好の被写体でしょう。ツリバナは山地に生える落葉低木ですから、人為的に植えたものを探さないと見つからないでしょうね。マユミなら見つかりそうですが、ツリバナと比べれば、地味と言われそうです。
長さん
ツリバナの紅葉は、実が割れる頃より遅いようですね。まだ葉が青いので、余計に蒴果と仮果皮の赤さが目立つのでしょうね。
長さん
ネットでツリバナの画像を探してみると、蒴果の多いものがたくさん見つかります。花から実のつく確率が高いようです。近所のマユミはこんなに実が付きませんから、ツリバナの特徴かもしれません。
長さん
ヒメザクロの実は小さくても、中の状態は普通のザクロと同じなのだそうです。だから、食べて食べられないことはないでしょうが、やはり観賞用でしょうね。
寿々木
目黒のおじいちゃん
長さん
ツリバナの仮果皮は鮮やかな赤橙色ですね。これから水分が飛んだら黒くなるのかもしれませんね。
長さん
nobaraさんのレポートした姫ザクロはシベが目立っていましたね。 鹿児島はザクロの産地で有名なんですか、知りませんでした。
shuuter
花も果実もぶら下がるのですね、探してみたいところです。
龍
子供の頃近所あって、
遊び仲間と食べたときの
渋みのある甘酸っぱさと色を
思い出しました。
長さん
ツリバナ、見つかるといいですね。実の付き方が多いし、葉が紅葉する前に仮果皮の朱赤色が現れるようなので、とても見事ですよ。
長さん
5年前まで住んでいた我が家の庭にも石榴があって、毎年食べていました。小さな粒ですが種が大きいのが難点ですね。
nobara
長さんのヒメザクロ、八重のお花でしょうか・・
八重は結実しないそうですね~
でも実が成ってるところをみると一重の開花前?
結実で実の先端のが花に見える状態もありますね~
今日もプール帰りにしみじみ眺めてきました。
花も実もいっぱぁーいで賑やかでしたよ。
TBして戴きありがとうございます。
観賞用にはもっと小さいのがあるようですね~
環境(鉢とかの)なんでしょうね。
私、ザクロは大好きです。
ザクロをモデルに綴れ織りをした事有ります。
スケッチも何度か試みました。(-_-;)
長さん
ツリバナもこんな姿になると壮観ですね。
このヒメザクロは花弁がしわしわで八重っぽく見えますね。でも花の中が奥まで見えましたから、一重です。元は鉢植えだったのを土に戻したのかもしれませんね。
ザクロの実が割れた状態は絵になりますよね。武者小路実篤風に書いてみたら面白いでしょうね。
hanasaku
ツリバナすごいですね。探しても見つからないです・・・あのミニザクロは食べられるのでしょうか?つい実を見ると口に入れたくなるのです。
kaze・・・
人間の世界にたとえると「そりゃ
もう町中大変な騒ぎ」ということ
のようですね。
ミニザクロ、こんな可愛いザクロ
もあるのですね。見て見たいです。
長さん
ツリバナのみ、壮観でしょう。ツリバナは都会では希少かもしれませんね。
ミニザクロ、大きくなると言ってもたかが知れていますから、食べたとしても種ばかりのような感じがしますね。
長さん
ツリバナの実はこの状態ですから、通りがかりの人が何という名前か、よく尋ねられるのだそうです。
ミニザクロ、小粒でも中身はちゃんとあるらしいですよ。
おとと
ツリバナ見事な実を付けていますね
植物園でお花を見た事が有りました
小さな可愛いお花でした、こんな実がつくんですね
ザクロ見て良し食べて良しと良い事ずくめですね
ぶたねこ
幾つも吊り下がっている形が面白いですね。
ザクロ、、こちらでは花ざくろとか言いますが
実はつかないんですね。
長さん
ツリバナの花をご覧になりましたか。あの地味な花からは想像できない華やかさですね。
「ザクロ見て良し食べて良し」とは上手いこと言いますね。確かに、実の割れた様子は絵になりますね。
長さん
ツリバナの実は、こんなにぶら下がっていると壮観ですよね。このお宅、南が畑で日当たり良好だからでしょうね。
小さなザクロの木ですが、小さな実がなっていましたよ。最下段右下の写真がそれです。
小梨
長さん
日当たりが良いお庭なせいか、たくさん花が咲いたのでしょうね。こんなに派手な実が出来るなんて、凄過ぎですね。