先日の坂本龍馬ゆかりの地巡りで出会った植物です。
立会川の浜川砲台跡に行く際、民家の軒下で見たアシタバ(明日葉)の花です。アシタバはセリ科シシウド属の常緑多年草で、房総半島から紀伊半島、伊豆七島、小笠原諸島に分布しています。
名前の由来は、新芽を摘んでも、翌日には葉が出てくるほど成長が早いから。八丈島での生産が多く、ハチジョウソウともいわれる。
写真の上部に写っているのは、花序になる部分を包む苞葉らしいです。
浜川砲台跡付近の防潮堤で見かけたクコ(枸杞)の花です。ナス科クコ属の半蔓性落葉低木。日本から中国大陸にかけて分布。若葉や実は食用や漢方薬として利用される。
秋には赤い実ができるそうです。 → ぶたねこさんのブログに赤い実が投稿されていました(こちら)。
京浜急行電鉄立会川駅付近で見かけた木の実です。名前が分かりません。どなたか教えてください。
→ トウネズミモチ(唐鼠黐、モクセイ科イボタノキ属)の実と判明しました。これから黒く熟すのですね。小梨さん、ありがとうございました。
鍛冶橋交差点から東京国際フォーラムへ向かう途中で、エンジュ(槐)の実を見ました。マメ科クララ属の落葉高木。
この記事へのトラックバック
秋の薬用植物園 その④ アシタバとクコ
Excerpt: 二種が先日長さんのブログで紹介されていたので重ねることにしました。
Weblog: 目黒のおじいちゃん
Tracked: 2011-10-22 09:03
この記事へのコメント
小梨
長さん
ああ、トウネズミモチですね。黒く熟す前はこんな色なんですね。クコの花は初めて見ました。
真夜中鳥
勉強になりました。
nobara
某中華チェーン展のクコの実のデザートが好きでした。
花は壱岐に行った時に見ました。ナス科を思わせる色ですよね(*^-゚)⌒☆
アシタバも構造がシシウドの仲間と一緒なんだなと妙に感心しています。苞葉が実に可愛らしいです。
長さん
エンジュのこんな実を見ると、高木でもマメ科と分かって面白いですね。
長さん
そう言えば、杏仁豆腐の上にクコの実が乗っていたりしますね。実際はもっと良い色をしていたんですが、曇天のためくすんだ色になってしまいました。
アシタバはいかにもセリ科という花ですが、苞葉の先にチョンチョリンがついてとても可愛らしい形でした。
なおさん
ケン坊
昔、クコの実(クコ酒?)が健康に良いとかで持て囃された時期があったような記憶がありましたが...
こんな綺麗な花が咲くんですね。現物を見て見たいですね~。
あいべん
竜馬から長さんの植物写真に戻りました。
クコですか・・此花の紫色良い色してますね。
白と紫のコントラスト私の好きな色です。
多分目の前にあるとかなり時間をかける獲物です。
緑の葉、花びらの紫・・たまりません・・。
無門
クコの花の紫がきれいです
季節の中で一番彩りのある秋
紅葉と相まって
木の実草の実のが
一気に色づきますね
長さん
アシタバも育てていらっしゃいますか、流石ですね。クコの実は食べたことがありますが、アシタバの葉はどんな味がするのでしょう。クコは強壮剤になるそうですから、忙しいなおさんには良いかもしれませんよ。
寿々木
長さん
私もクコの花を初めて見ましたよ。色は紫ですが、ナス科とは思いませんでした。クコ酒は強壮剤にもなるそうですね。
長さん
クコの花の紫色は良いですよ。生憎の曇り空で、本来の色がくすんでしまいましたが、被写体には良いですよ。赤い実も魅力がありそうです。
長さん
紫の花ってなかなか魅力がありますね。あちこち歩きまわると、時々初めて見る花に出会うので、楽しいですね。
これから紅葉の時期ですね。どこかに行きたいのですが…。
長さん
エンジュの実も漢方薬になるんですね。調べてみたら、花も漢方薬になることが分かりました。さすが、良くご存知ですね。
shuuter
よう観察しておきたいです。
目黒のおじいちゃん
長さん
アシタバは無理かもしれませんが、クコは里山で見つかるかもしれませんよ。
長さん
クコとアシタバを撮られましたか。それは偶然の一致ですね。クコは夏から秋にかけて花が咲くそうですから、8月に実があったとするとかなり早く咲いたのでしょうね。
hanasaku
アシタバこちらでも育つのですね。もっと暖かい所かと思っていました。花を見るのは初めてです。食べるのは恐怖!!です。お線香みたいな味がするんですもん。
長さん
アシタバは暖かいところで自生するものですから、都内では冬に室内に取り込むのかもしれません。
私は食べたことがないのですが、お線香みたいな味ですか。かなり癖があるんですね。でも、調理法で改善できるのでは…。
ぶたねこ
花は初めて見ました。
クコの実にリンク貼って頂き有難う御座います。
秋になって咲く為か色が一段と鮮やかですね。
綺麗に撮れてますね。
木にトゲが有って横に根を張って行きますので
増えて行くのが困りますので枝を制限してます。
長さん
アシタバを召しあがりましたか。健康食品だそうですね。
クコはナス科なのにつる性で、しかも棘があるなんて、とても変り種ですよね。クコの実は直接食べても美味しくないそうですね。