箱根湿生花園の夏(その1)

 8月10日、箱根湿生花園を訪れました。前日の夜、宿に備え付けの資料「箱根湿生花園・花だより第14号」を見ると、「ガイドウォーク」の案内が載っており、何と8月10日の10時から正午まで行われることを知りました。ジャストタイミングです。
画像 9時20分頃、現着。個人用窓口で、箱根ラリック美術館との共通割引券を提示。団体用窓口でガイドウォーク参加の申し込みをしました。
 右の写真は、湿生花園の入口です。この建物の2階が集合場所と指示されました。
画像
 ガイドウォーク参加者は15、6名。若干のレクチャー後、男性ガイドと、女性ガイドの2班に分かれました。私たちは女性ガイドのYUYAMAさんが担当となりました。
 左は、最初に箱根湿生花園の生い立ちや園内の配置について説明を受けているところです。この植物園は箱根町立で、ガイドも町役場の職員さんです。
画像

 以下、見た順に花を紹介していこうと思います。ガイドの話を聞き、花の名前をメモし、花を写真に撮る、これがかなり忙しいのです。写真はせいぜい3枚。じっくり撮り直していると、ガイドさんを追いかけるのが大変。従って、露出が合わないものや、ピンずれもあることをご容赦ください。なお、上の、池の写真は妻の撮影です。

 ポンテデリア(ミズアオイ科)。別名アメリカミズアオイ。上の写真にも写っています。
画像画像


 スイレン(スイレン科)            アサマフウロ(フウロソウ科)
画像画像


 クサレダマ(草レダマ、サクラソウ科)。別名硫黄草。右下は、実。
画像画像


 マツムシソウ(松虫草、マツムシソウ科)。 サンショウバラ(バラ科)の実。
画像画像


 ナツズイセン(夏水仙、ヒガンバナ科)
画像

 (続く)

この記事へのコメント

  • なおさん 

    ガイドさんつきで歩くといろいろ深く理解できるので楽しいですね。大勢ですと気ままに歩いたり撮影したりもできないですが、まあ仕方ないですよね。

     いろいろ咲いていて、続編が楽しみですね。
    2011年08月18日 05:28
  • 無門

    こんにちは

    団体について行き写真を撮るのは
    大変な作業ですね
    仙石原のススキの緑も
    きれいな時期
    夏の箱根は気分爽快ですね
    2011年08月18日 06:25
  • 寿々木

    メモを取りながらの撮影は大変でしたね。綺麗に撮れてます。
    2011年08月18日 07:37
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    花の種類が多く、ガイドツアーの時間も長いので、写真を撮るには、食事をしてから再度回るほうが良さそうです。
    2011年08月18日 08:20
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    仙石原のススキの草原、ガイドツアーの最後の方に見て歩きました。暑かったけれど、風はあり清々しかったです。後の予定がなければ、再度見て歩きたかったですよ。
    2011年08月18日 08:23
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    2時間もガイドと一緒に歩いたので、メモと撮影が忙しかったです。
    2011年08月18日 08:25
  • 菜の花

    箱根湿生花園へは5月の連休明けに一度だけ訪問した事があります。
     季節が変わると咲く花も変わりますね。
     ポンテデリアは繁殖力旺盛の植物ですが、ここでもかなりありますね。
    2011年08月18日 08:50
  • 目黒のおじいちゃん

    タイミングよく入場できてよかったですね。マツムシソウがきれいに撮れましたね。この花はおいしいのか大抵が欠けていますから。続報が楽しみです。
    2011年08月18日 09:08
  • shuuter

    ガイドさんが付くと思わぬいい話が聴けますね。
    ガイドさん町の職員さんですか、それなりに勉強しているのでしょうね。

    一度この花園おとずれているのですが、記憶しているものがありません。
    2011年08月18日 09:27
  • 長さん

    菜の花さん、コメントありがとうございます。
    5月初旬に行かれましたか。サクラソウ、イカリソウ、クロユリなどが咲いていたのでしょうね。クマガイソウにはちょっと早かったでしょうか。
    ポンテデリアの咲いている池はさほど大きくないので、増えないように手入れをしているのでしょうね。
    2011年08月18日 09:42
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    何かガイドツアーを狙っていったようになりました。ほかの方は問い合わせなどをしてこられたようです。
    マツムシソウは一番状態の良いものを撮りました。
    2011年08月18日 09:45
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ガイドツアーだと、名札がついていない植物まで案内してくれるので助かります。また、素人では見分けがつかない花のガイドもありましたよ。資料も見ずにすらすらとガイドをするのは流石です。
    2011年08月18日 09:48
  • あいべん

    随分立派な湿性花園なんですね。
    大きな市等が関与していなくてガイドに
    職員まで配置とは・・やはり箱根なんですかね?
    スイレンの池周辺の雰囲気いいですね~。
    変に人工的に綺麗なのと自然を残しての
    綺麗さは心の感じ方が違いますね。
    長さんの元気の秘密何だか解る気がします。
    2011年08月18日 11:41
  • かなた

    こんにちは。
    湿性花園は珍しい花を多く見たことを覚えていますが20年も前のことです。
    園から見た仙石原のススキが印象に残りました。
    箱根は東京から手軽に行ける場所になってから訪れた秋の仙石原のススキは見事でした。
    湿性花園は花の撮影に又訪れたい所です。
    ガイド付きでまわった後 再度ゆっくり回るのもいいですね。急がれていたでしょうが綺麗に写されています。次が楽しみです。
    2011年08月18日 12:13
  • ぶたねこ

    ガイド付きで植物園散策できる何て
    嬉しいですね、写真撮影も忙しそうですね。
    知らない花、カメラに収めるのが一番ですが
    後で、、駄目なんですね、その場でメモ、
    解らない花名又教えて下さいね。
    2011年08月18日 14:56
  • hanasaku

    こんばんは
    あ!ナツズイセンが綺麗に咲いている。今日UPするナツズイセンはションボリズイセンです。湿性花園楽しいですね。明日も楽しみです。
    2011年08月18日 18:46
  • ケン坊

    さすがに湿生花園ですね。いろんな花が目白押しですね。長さんも若い! 女性ガイドを選ぶなんて>笑<
    ただ、ガイド付きも良いですが、写真家?にはダメですね。ケン坊も撮りなおしてるので、ガイドの話が半分も耳に入りません>苦<
    ナツズイセン ケン坊も載せようかと思いましたが、付け合わせの花が無いので迷ってます。
    2011年08月18日 22:54
  • 小梨

    ガイドウォークに参加できたのはラッキーでしたね。 ナツズイセンが綺麗。
    2011年08月19日 00:59
  • 長さん

    あいべんさん、コメントありがとうございます。
    箱根湿生花園は日本で初めての湿性植物園で70年以上の歴史がありますから、箱根町としてもそれなりに力を入れているのでしょうね。
    ここは「生態展示」という方式で、自然らしさを重要視しています。
    2011年08月19日 08:25
  • 長さん

    かなたさん、コメントありがとうございます。
    20年前に行かれましたか。多分その当時と雰囲気は同じだと思いますよ。
    ススキの原の写真も後日投稿しますので、お楽しみに。
    2011年08月19日 08:29
  • 長さん

    ぶたねこさん、コメントありがとうございます。
    植物園では必ずしも植物名の表示があるとは限らず、また花が咲く時期と名札の位置がずれることもあり、ガイドに教えてもらいながら花の名前を確認できるのは良いです。しかし、撮影もとなるとちょっと忙しかった。
    2011年08月19日 08:32
  • 長さん

    hanasakuさん、コメントありがとうございます。
    ここのナツズイセンは咲いている花が少なかったのですが、午前中だったので状態が良い花が撮れました。
    2011年08月19日 08:34
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    ははは、自分から選ぶなら女性ガイドですね。でも、今回は渡されたラスターの紐の色で決まったようです。
    花の写真をじっくり撮るには、再度見て歩いたほうが良いですね。しかし、ガイドだけで2時間ですから、それ以上の時間を見ないとならないのです。
    2011年08月19日 08:38
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    宿で備え付けのファイルで偶然ガイドツアーの案内を見つけました。本当にラッキー。
    2011年08月19日 08:41

この記事へのトラックバック