箱根シリーズをちょっと中断して、我が家の近くで見かけた花を投稿します。
江戸川と並行して流れる坂川の遊歩道で見慣れない花が咲いていました。白い釣鐘状の花で、花径は5mmほどでしょうか。伸びるに従い、つる性になるようです。
名前をさんざ調べたのですが、ギブアップ。「K'sBooksgelf この花の名は?掲示板」(こちら)のお世話になりました。
これはハコベホオズキだそうです。ナス科ハコベホオズキ属の多年草で、南アメリカ原産。日本には明治時代に持ち込まれ、今では帰化植物とされているそうですから、繁殖力が旺盛なんでしょうね。
下から撮ってみました。左側は、花後の姿です。
ハコベホオズキの名は、葉がハコベに似ているとのことですが、どうでしょうか?
上の写真の左下にも写っていますが、キバナコスモス(キク科コスモス属)です。右下は、開花したてのもので、筒状花はまだ開いていません。舌状花はこの後も大きくなるようです。
フヨウ(アオイ科フヨウ属)もあちこちで目にするようになりました。
8月8日撮影。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
なおさん
芙蓉の艶やかな花も咲いてきましたね。僕も今日墓参の途中で、涼しげな白花の芙蓉を見かけました。
長さん
ハコベホウズキ、ナス科の植物とは思いませんでしたよ。ホウズキにも似ていませんしね。
世界的には広く帰化しているそうですが、千葉大学によると「日本では繁殖は一部らしく生態系や産業などに悪影響を及ぼす特定外来生物やその恐れがある要注意外来生物に指定されてない」とありました。
フヨウは最盛期、そろそろスイフヨウが咲きますね。
行き当たりばったり
キバナコスモスもフヨウも、夏から秋にかけて元気な花ですね、大好きです。
長さん
極めてマイナーな花が咲いていることも不思議ですが、そんな花の名前をご存知の方がいるなんて、びっくりしますね。
キバナコスモスもフヨウも次々に咲きますね。
信徳
長さん
帰化植物とはいえ、ハコベホウズキは珍しいと思います。
キバナコスモスやフヨウはムクゲに代わって元気さを増しています。
nobara
ハコネホオズキとは、コレ如何に?なんて思ってヨーク見たら『ハコベホオズキ』でした。こんなんしょっちゅうですが。ひとりで笑い転けました。まだ実物に会った事ありません。熊本にもあるかしら~
私もフヨウを撮りました。青虫が付いていてぼかし処理しました。ギョギョギョでした(-_-;)
長さん
ハコネホウズキと読めちゃいましたか?それは傑作です(笑)。植物んから逸出した帰化植物だそうで、関東以西、四国、九州に分布という頃らしいですが、別のHPでは九州は除かれていましたよ。
フヨウの葉は虫に食い荒らされているものが多いですね。オオアカキリバの幼虫が好むそうです。
ケン坊
フヨウが旬ですね。年々、花が大きくなっているように感じます。セイヨウフヨウなんか凄いですね。
無門
外来植物を嫌ったり
撲滅運動みたいなことも
本来の植物を守るためと言う
大義はあるにしても
こうして健気に咲いていある
ハコベホウズキを見ていると
同じ地球上の植物と言う気がします
それぞれに住み分けて・・・・
長さん
ハコベホウズキは栃木県には進出していないようですが、いずれは見かけるようになるかもしれませんよ。
フヨウはムクゲより大きめですから目立ちます。西洋フヨウ(アメリカ芙蓉)の中には花径が30cm近いものがあるようです。
長さん
可愛らしい外来植物でも繁殖力が強いゆえに、在来の植物を駆逐してしまう所が難点ですね。このハコベホウズキはそれほど害を及ぼすほどではないらしいです。
寿々木
長さん
ハコベホウズキは中部地方にも進出しているそうですが、まだ珍しい部類のようですね。
庭花
shuuter
帰化植物は日本の野生図鑑に記載されていないので盲点になりますね。
先日購入した帰化植物図鑑には記載されていました。
あいべん
白いホウズキの実が出来るのかな?と思い
拡大しましたが違いますね。
ホオズキはあの赤いホオズキが頭に浮かび白い
ホオズキの実・・。
と、馬鹿な考えをしました・。
花は綺麗で可愛ければ良いか!!
長さん
ハコベホウズキは可愛い白い花ですが、繁殖力旺盛のようですから、いずれは頻繁に目にすることになるかもしれません。
フヨウは大輪でも柔らかいピンクがいいですね。
長さん
ハコベホウズキが帰化植物図鑑に載っていましたか。認知度が高くなったようですね。
長さん
ハコベホオズキは小さな黄色い実がなるそうですが、外側を覆うものはなく、ホオズキの実とはイメージが違うようです。
hanasaku
ハコベホオズキ可憐な花ですね!ネットで見てみましたがほうずきがなる訳ではないのですね。又会いたい花が増えました。
長さん
花は可愛いのに、ハコベホオズキなんて紛らわしい名前をもらっちゃってかわいそうです。花も実もホオズキに似ていないし。
小梨
長さん
ハコベホウズキは、今は珍しいかもしれませんが、将来はびこりそうです。ムクゲに変わってフヨウが全盛になりました。