今、ハナズオウが盛りですね。花柄がないので、枝から直接、濃いピンクの花を咲かせます。4月14日撮影。
ハナズオウ(花蘇芳)は中国原産のジャケツイバラ科(またはマメ科ジャケツイバラ亜科)ハナズオウ属の落葉低木です。
初めて、白のハナズオウに出会いました。これはまだつぼみですが、珍しいでしょう。4月12日撮影。
その2日後、まだちょっと早かったのですが、このくらいの感じが好きです。4月14日撮影。
白花のハナズオウを撮影した帰り道、黄色と紅のフリージアが並んでいたので、撮ってみました。
アヤメ科フリージア属の半耐寒性の球根植物。和名はアサギスイセン(浅黄水仙)、コウセツラン(香雪蘭)。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
寿々木
あいべん
名前のきふだが有りますが、今度見てみます。
名前知ったら少し興味が・・・・。
長さん
ハナズオウやフリージアをご自宅で楽しまれているんですね。白花のハナズオウを見つけたとき、何か別の植物じゃないかと思ったほど、意外でした。
長さん
ハナズオウは枝に直接鮮やかな色の花を咲かせますから、今の時期大変目立ちます。散歩道にもあるのなら、葉が茂った頃と比べると別の植物のように感じられることでしょう。大きなソラマメのような実もできますよ。
たかようじ
濃紅色の花ですね。
枝から 直接 花、 なんて 面白いですよね。
白のハナズオウ 勿論 初見ですが、驚きました。
青空に すっきりと 美しいことでしょう。
コスモス
近いうちにUPしようと思っています。
長さん
ハナズオウは枝が直線的にのびる木なので、ニョキニョキという表現が合いますね。花は矢張り快晴の空をバックにすると綺麗に見えます。
長さん
ハナズオウは花柄がないので、細い枝にびっしりと花が咲いたように見え、遠くからでも目立つ花です。白花が見つかるかも知れませんよ。
nobara
それが開くとかなり密集して面白いです。
一つ一つの花びらがマメ科ですね~
この花後の実(莢)が又凄いインパクトですね~
フリージアもこの頃多彩ですよね~
香りが大好きなんですよ。
長さん
ハナズオウは花の頃と実のなる頃と全く違った様子を見せますね。昨年、初めて葉の茂る様子を認識して、その差にビックリしました。豆も大きなものが出来ますね。近所の人が、白花の実ができるころもらってくれば…、と言っていました。
フリージアは切花にしても花持ちが良いようですね。
だんだん
昭和記念公園のチューリップ。
見ていただき、ありがとうございます。
白のハナズオウ、初めてかも!
何でも酒やジャムにしたがるんですが^^
この実はどうだろうか?
フリージアも、ヨッコラショと元気に咲いてますね。
tomi
今日 日本から電話があり皆ノンキにしていました。
今日の花ずおう はなんと密集して咲く花なのですね
見たこと有りません、5/5 に行きます 日本でお目にかかれるかしら’この花に。
長さん
昭和記念公園はまだまだ楽しめそうですね。
白のハナズオウは珍しいでしょう。ハナズオウの実はサヤエンドウのようなもので、とても食べたり、加工したりとする気は起きませんよ。
長さん
ハナズオウ、中国人や日本人には馴染みの花ですが、アメリカでは見ませんか?
5月5日ですか。あと2週間、花に会うのはちょっと難しいかもしれないですね。
ケン坊
フリージアは色が豊富で楽しめる花ですね。アチコチの家の花壇で見かけます。
shuuter
フリージアが庭に咲き出しています。黄色だけですが。
長さん
白いハナズオウは珍しいでしょう。時々、こういう“当たり”があるから嬉しくなっちゃいますね。
フリージアは黄色が多いようですが、紅、ピンク、白、淡青と色が豊富ですね。
長さん
白いハナズオウが見つかったんですね。それは良かったですね。
フリージアは花が長く楽しめるので良いですね。
shizuo
shizuo
花でいっぱい。
綺麗な可愛い春の花、長さんちには。
あか、しろ、ハナズオウ。
初めて観る花、珍しい花。
そう言われれば、よ~く観察するば、枝から直接花が。
あるんですね~、このような花。
小梨
長さん
私のうちにこんなに綺麗な花が咲いていたら良いなと思います。ブログ掲載の花は殆どが他所様の庭に咲いているものです。それを撮って来るのですから、ある意味花泥棒ですかね。
長さん
白いハナズオウもあるんですね。びっくりでした。
白いのですっきりしていますね。