皆さんのブログにムラサキケマンが紹介されていますね。ケマンソウ科キケマン属の植物ですが、同じ属のキケマン(黄華鬘)が近所で咲いているではありませんか。これにはびっくりでした。4月14日撮影。
花弁の先端上部が緑色で、茶色くないこと、葉の切れ込みが深いことなどから、ミヤマキケマン(深山黄華鬘)の可能性がありそうです。どなたか見分けが付く方はいらっしゃいませんか?
その2日後、また様子を見に行きましたが、実がなっていました。先日は花に見とれて気づかなかったようです。
こちらは、新松戸の住宅街で見つけたザイフリボク(采振り木、バラ科ザイフリボク属)です(4月12日撮影)。初めて見た植物だったので、名前をちょっとネットで調べたんですが、時間切れとなり、そのままになっていました。
4月15日、昭和記念公園に行きましたが、立川口で自転車を借り、漕ぎ出して直ぐにこの花に出会いました(下の写真)。プレートが掛けられており、ザイフリボクと判明した次第。
本州中南部、四国、九州に生育する落葉小高木。別名シデザクラ。白く細長い花弁をつけた花が采配に似ていることから「采振り木」の名がある。また果実は熟すると黒紫色になり、食べることができる。
近縁種のアメリカザイフリボク は、ジューンベリーと呼ばれており、赤く熟した果実を食用とする。以上のデータはWikipediaより引用。
源じいちゃんのブログにも紹介されていました(こちら)。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ケン坊
シデザクラの名前は「シデコブシ」からの推測からすると納得できますね。むしろ、コブシの仲間なのかなと思うくらいです。
花好きな長さんには、花のほうが長さんに近寄ってくるんですね(というより見落とさないということなんでしょうが...)。
信徳
目黒のおじいちゃん
豆が2列に並んでいるとか。
寿々木
サイフリボクとは珍しいですね。初めて見ます。
長さん
ザイフリボクは見た目にはサクラなどに似ているので、バラ科と予測は付けたのですが、花弁がサクラなどより細いのがシデコブシを思わせますね。
視点を変えてみると、同じ区域でも違うものが目に入ってくるのでしょうね。
長さん
このお宅のご主人は余程の花好きのようです。こんなに珍しいものをどこで入手されたんでしょう。
菜の花
長さん
お知らせいただいた情報ですと、実の状態や長さはミヤマキケマンのように思われます。また、後日観察してみることにします。
長さん
本物のキケマンかどうかちょっと自信がありません。キケマン属の仲間も結構多いようです。
ザイフリボクはサクラと同じで花の時期が短いのでしょう。今年初めて認識した花です。
長さん
さすがにお詳しいですね。中国産のキケマンですか。ちょっとネットで写真を見ましたが、花の先端が単色に近い、葉の切れ込みが深いなどの共通点があります。後日葉が成長した姿も観察してみます。
nobara
花後の蒴果の様子が決め手ですね~
キケマン属はあってもキケマンというのは
あるのでしょうか?それがわからないのですが。
本州中部以西ならフウロケマンで
以東ならミヤマキケマンだと思っていました。
あと、ヤマキケマンとか色々ありますよね~?
ジューンベリーとザイフリボクの区別がなかなかつきません。花後の実が楽しみです。街中にもあるのですよ。
shuuter
サイフリボクは今日公園で写真を撮りました。
たかようじ
面白いと 思っていたら、今度は ”キケマン”
素敵な 黄色の 花ですね。 特に 2枚目の
画像の花、 美しいです。
SHIGE
本当に珍しい花ですね。
最近は個人宅の庭で珍しい花を見かけることがありますが
気にしながらもそのままにしていることが多いです。
長さん
我が家のPCからもウェブリブログにログインできなくなり、午前中のレスを断念しました。
この蒴果は長さ2cmほどで種が1列になっていますから、ミヤマキケマンでいいですかね。単なるキケマンを一つの種として扱っているHPもあるんですよ。
ジューンベリーの木を認識していないので、一番下の写真以外は、正確にはアメリカザイフリボクの可能性があります。実がなった状態を比較しないとダメなようです。
長さん
住宅街でキケマンが見つかるとは思いませんでしたよ。武田尾で見つかる良いですね。
ザイフリボクと分かると見分けができるようになりました。
長さん
キケマンの2枚目はマクロレンズで撮ったものなんですよ。明るめのレンズだったのが幸いしました。
長さん
好奇心が強いので、初めて見る花は見逃さないんですよ。カメラを持っていないときは、家に引き返して、または、後日写真を撮りに行きます。
実は、今日もひとつ発見したんですよ。
eiji
ザイフリボクは見たことがありません。
ジューンベリーに似ているなと思っていたらやはり近縁種でしたか。
長さん
お宅にはキケマンが咲いていますか。珍しいものをお持ちですね。
ザイフリボクは初めて認識した花です。もしかするとジューンベリーかもしれないのです。
Tatehiko
紫ケマンソウと同じような環境に咲いているのですか?
種もできているのですね。
私もちょっと観に行ってみようと思います。
長さん
キケマン属には色々あるようです。キケマン属なのにムラサキケマンがあったりして、面白いですね。
ネットの受け売りですが、キケマンは関東地方から西の海岸や低地に生える、ミヤマキケマンは岩手県の南部から東関東~近畿地方の比較的日当たりの良い山地、山すそなどに自生する、とのことです。どちらも半日陰の湿った場所らしいですよ。