ヒュウガミズキ

 近所のお宅のヒュウガミズキ(マンサク科トサミズキ属の(落葉低木)が満開です。北向きの門の脇に植えられているので、陽が当たるのは午前中の僅かな時間、それでもきれいに咲いています。
画像画像

 陽が当たる時間に合わせて写真を撮りに行きました。
画像

 これはフラッシュを使用しました。
画像

 赤レンガの門柱の上に1枚の花弁が落ち、花の影が出来ています。お気に入りの写真です。
画像

 
 3/25午後、夫婦で日帰り人間ドックに入りました。昨年12月に申し込んだのですが、金曜日を指定したら年度末ぎりぎりになってしまいました。親会社が倒産したので、健保の補助金が大幅に減り、1人36,200円でした(妻はマンモグラフィー検査があり、+525円)。
画像 若干不整脈ぎみとのことでしたが、原因は不明です。もしかすると地震や原発が心配だからかも知れません(考えすぎか?)。即日結果の出る血液検査は先回とあまり変わらない数値(コレステロールと血糖値が高め)でしたが、腹囲が84cmから82.5cmに減少しました。次回はバリウムではなく、胃カメラ検査にしようかと思います。写真は、料金に含まれる、検査後の食事です。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック