メキシコノボタン(大船植物園…その12)

 2月9日に見に行った神奈川県立フラワーセンター大船植物園の花たちです。
 名札にはヘテロケントロン・エレガンスと書かれていました。ノボタン科メキシコノボタン属(ヘテロケントロン属)の常緑多年草で、原産は中央アメリカ(メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス)。別名メキシコノボタン。草本なので、葉が地を這うように茂っていました。
画像

 5弁のピンクの花で、名札に書かれた名はプセウデランセムム・ラクシフロールム、これも舌を噛みそうな名です。キツネノマゴ科ルリハナガサモドキ属(プセウデランセムム属)の常緑小低木で、原産はフィジー諸島。英名はアメジストスター、このほうが覚えやすい?
画像

 赤い筒花はケストルム・ニューエリーです。これがナス科(キチョウジ属)というんですから、驚きです。中米原産の常緑低木です。
画像

 昨年、南房パラダイスの連続温室でケストルム・エレガンスという花を見ました(こちら)が、このニューエリーのほうがスマートな形です。夢の島熱帯植物館の屋外で見たケストルム(こちら)も親戚のようです。

この記事へのコメント

  • ポン太

    ヘテロケントロン・エレガンスまたまた
    声に出さないと読めません。
    メキシコノボタンが分かりやすくて納得です。
    プセウデランセムム・ラクシフロールム、
    ここに書き写すためにもメモとらないと、、。
    アメジストスターで落ち着きました。
    長さんはこの花たちの写真を撮った時名前を
    花と合わせてメモしておかれるのですか?^^
    2011年02月24日 10:50
  • 寿々木

    ノボタンの花は綺麗ですね。今年は東南植物園が閉鎖されたので、ノボタンの花は全く撮れませんでした。
    2011年02月24日 13:24
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    植物園の展示には大概名札が挿してあったりしますので、それをついでに撮影してくるわけです。学名、そのカタカナ表示(または和名)、科名、原産地などが書かれていますが、別名を表示してくれているところは少ないようです。これを自宅で見て、更にネットで情報を知るという具合です。でも、この名札、別の植物のものだったり、間違っていたり、名札がなかったりで、ネットの図鑑での照合は欠かせません。ネットで分からない場合、その植物園に質問(HPの問い合わせ欄やメール)したり、ネットの尋ね花サイトに問い合せたりします。
    2011年02月24日 13:46
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ノボタンはどこで見ても美しくて良いですね。好きな花のひとつです。東南植物楽園が無くなって、残念ですね。今回はどこに行かれたんですか。
    2011年02月24日 13:47
  • shuuter

    メキシコノボタンはノボタンにそっくりですね。

    ケストルム・ニューエリーがナス科ですか、ナス科特有の白紫の色でなく紅い筒型とは驚きです。
    2011年02月24日 14:35
  • たかようじ

    別名”メキシコノボタン”で 紫紺野牡丹の
    蜘蛛の脚のような 蕊を 思い出しました。
    紅紫色の 美しい花を じっくり眺めたら 
    やはり 不気味な、妖しい、魅力ある 花
    でした。 (笑)
    2011年02月24日 15:22
  • nobara

    長さんはその時間によくぞ、upできましたね~
    1:00からメンテに入ってたのですよね~
    メキシコノボタンは和風な趣がありますね。
    アメジストスターの花弁は上2つが仲良しさん?
    ホワイトラビットのアメジスト色みたいです。
    (蘭の鉢に寄生するという)
    2011年02月24日 15:55
  • nobara

    PS.ホワイトラビットもプセウドランテマム・バリアヴィレとかでした?
    2011年02月24日 15:59
  • 目黒のおじいちゃん

    シコンノボタンにも多種があること初めて知りました。
    花の名前を同定するのに随分手間をかけておられるのですね。恥をかかないですむのでいいことですが、私的には安直でみなさまがたにご迷惑をおかけしています。
    これからもよろしくご指導ください。
    2011年02月24日 16:21
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    メキシノノボタンはノボタンと色は違いますが、特徴のあるシベの形と言い、そっくりですね。
    ナス科の植物もバラエティ豊かですね。
    2011年02月24日 16:53
  • 長さん

    たかようじさん、コメントありがとうございます。
    メキシノノボタンもシベが途中から折れ曲がったような形で、シコンノボタンと良く似ていましたよ。ピンクの花ですからさほど不気味とは感じませんでしたが(笑)。
    2011年02月24日 16:55
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    2:00というのは予約投稿の時間です。メンテナンス中だったので、運用再開後に自動的にアップされました。
    メキシコノボタンは阿蘇や高知のヒメノボタンと同じ仲間らしいですね。
    アメジストスターは合弁花のようですから、5枚とも仲良しさんでしょうね。ホワイトラビットはプセウドランセマム・ヴァリアビレの園芸種らしいですから、アメジストスターの仲間と言ってよさそうです。
    2011年02月24日 17:11
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    ノボタンも種類が多いですね。
    以前、ろくに調べないで花の名前を書いてしまい、ご指摘をいただくことがありましたので、なるべく調べるようにしています。でも、似た花があり、失敗することもありますよ。
    2011年02月24日 17:14
  • ケン坊

    ノボタンが綺麗ですね。葉の雰囲気もケン坊の知っているノボタンに似ています。
    ポン太さんのコメ...同感です。書き写すのが面倒なので簡単にノボタンにしちゃいました。
    2011年02月24日 19:22
  • おとと

    こんばんは~
    ノボタンの鮮やかな色合いが綺麗ですね
    外来種の名前は中々覚えられません
    熱帯に咲くお花は色が鮮やかなお花が多いですね
    2011年02月24日 20:24
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    ノボタンの葉は葉脈以外が盛り上がっているのが特徴ですね。
    ややこしい文字列をコメントに転記するには、その文字をドラックして反転させ、コントロールキーを押しながらCキーを押します(=コピー)。次に、転記したい場所をクリックして、コントロールキーを押しながらVキーを押します(=ペースト)。これが「コピペ」なる技ですが、検索などにも利用できて便利ですよ。
    2011年02月24日 21:20
  • 長さん

    おととさん、コメントありがとうございます。
    ピンクのノボタン、きれいでしたよ。好きな花のひとつなんですよ。
    たまには植物園の温室はいかがですか。カラフルな花たちの名前を気にせず、気楽に観て回るのもいいと思いますよ。
    2011年02月24日 21:25
  • なおさん 

    ノボタンの仲間にもいろいろありますね。こちらは草で丈があまり高くならないとはいいですね。エレガンスという名前の通り、花も美しく楽しめますね。

     ケストルムの花もこれでナスの仲間??と思ってしまうような筒形の花が面白いです。
    2011年02月25日 04:36
  • ケン坊

    普通は長さんの言うとおりというか、簡単にコピーできますが、長さんのブログに限っては、その機能がケン坊のパソコンでは使えません。
    HPでも稀にあるので、コピーできないようなロック機能を設定しているのかなと思ってました...多分、技術の幼稚なケン坊ですから、違った操作をしているのかも知れませんね...(そもそもドラッグしても反転しませんので先に進めません)
    2011年02月25日 07:04
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    草本のノボタンがあるのは面白いです。温かいところならボーダー花壇に植えたら楽しそうです。
    変わったナス科の花に出会ったのは3度目ですが、いつも驚きます。
    2011年02月25日 08:13
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    コピペ、当然ご存知でしたよね。失礼しました。このブログの文字がドラッグで選択できないとは初めて知りました。時々、コピーできないように設定されているHPに出会いますが、ビッグローブのブログには設定されていませんけどね~。
    2011年02月25日 08:18
  • 海遊

    現地語そのままの名称だと
    日本人には発音が難しいですね
    2011年02月26日 21:46
  • 長さん

    海遊さん、コメントありがとうございます。
    下を噛みそうな名前はラテン語で書かれた学名だそうです(最初が属名、続いて種名)。現地語だともっと発音が難しいかも知れませんね。
    2011年02月26日 22:41

この記事へのトラックバック