2月9日に訪れた神奈川県立フラワーセンター大船植物園です。
観賞温室の出口付近に、初めて見る奇妙な花が咲いていました。赤橙色で釣鐘を上に向けたような花で、先端は5枚に分かれています。中央の、指をすぼめて上に向けたようなものがつぼみのようです。
名札が付いていなかったので、大船植物園のホームページの問い合わせコーナーで質問してみました。
これはカエンボク(火焔木)だそうです。ノウゼンカズラ科カエンボク属の常緑高木で、原産は西アフリカ。その咲き方はまさに火焔!
英名は、Fountain Tree(泉の木)、African tulip tree(アフリカチューリップの木)、Flame-of-the-forest(森の炎の木)、Nandi Flame(ナンディの炎の木)。熱帯では生命力が大盛で、世界の侵略的外来種ワースト100の1つに数えられています。
ジャカランダ、ホウオウボクとあわせ世界三大花木と称されるそうですが、そのうちの一つを初めて見たことになりました。
1枚目の写真で、火焔木の鉢の左手下に写っている植物です。エキザカムと名札が刺してあります。シベの形からナス科ではないかと思ったのですが、リンドウ科.(エキザカム属)でした。原産はインド洋のソコトラ島(イエメン領)。正確にはエキザカム・アフィネ。和名はベニヒメリンドウ(紅姫竜胆)ですが、リンドウには似ていませんね。
昨日は、労組OB・OG会の幹事会があったので、新橋まで出かけてきました。その帰り、日比谷公園で行われている「ダ・ビンチ特別展~モナ・リザ25の秘密~」を観てきました(2/20まで。公式HPはこちら)。
メインは、ルーブル美術館のモナ・リザを特殊カメラで撮影した画像を解析し、ダ・ビンチが描いた当時の絵を“復元想像”したものです。
ダ・ビンチは膨大な量の「手稿」の中に克明なスケッチやアイディアを書き残していますが、その一部を複写・拡大したものや、スケッチから復元した模型が展示されており、実際に触れることが出来るものもありました。
左下が購入した公式プログラムに載っていた“復元想像”です。観終わったのは18時過ぎ、大噴水に照明が入っていました。
25の秘密って何?…それは、ヒ・ミ・ツ。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
なおさん
ダ・ビンチ特別展もご覧になったとは良いですね。じっくりみると時間もかかることでしょう。
寿々木
長さん
赤橙の大きめの花で、花弁の先端が波打っており、火炎の名がピッタリの花ですね。
ダ・ビンチ展はひと通り見るだけでも1時間はかかります。
長さん
フレームツリーという名もありますか。大木が何本も群生して、それに赤い炎が揺れるさまは、想像するだけでも壮観ですね。
ポン太
きれいな花だけれど侵略的外来種100の一つ、この花が繁殖して大きな木になって、いっぱい咲いたらすごいでしょうね。
エキザカムかわいい花ですね。本当に茄子の花に方がにていますね。
モナ、リザ 今はいろいろな技術が発達して描いた当時の絵が復元できるんポですね。この絵はいろいろと話題の多い作品ですね。
信徳
長さん
この火焔木は鉢植えの若木ですが、大木にこんな花がたくさん咲いていたら、それこそ壮観でしょうね。
エキザカム、とてもリンドウ科には見えません。
モナ・リザの想像復元は青い色が目立ちます。制作当時は眉毛もまつげも書いてあったのだそうですよ。
nobara
エキザカムは何処から見てもナス科と思っちゃいますよ~花の中央部のバナナがネ(*^-゚)⌒☆ 納得出来ないです(笑)
モナリザ、実は♂だったなんて? キャハッ
長さん
台湾なら火焔木が沢山生えていることでしょうね。大木に花が咲いた姿を見たいものです。期待していますよ。
長さん
カエンカズラは沖縄の東南植物楽園で見たのが最初ですが、市街地にも咲いていました。東南植物楽園が昨年で閉鎖になったのは残念です。
三大花木の残りも、是非実物を見たいものです。
ナス科そっくりな花なのに、リンドウ科というのは解せないですね。
モナ・リザの顔にダ・ビンチの自画像を重ね合わせるとぴったりなんだそうですよ。
目黒のおじいちゃん
shuuter
しかも侵略的外来種ワースト100の1つですか。
植物園でのみ見る花ですね。
たかようじ
熱帯の 花ですね。
情熱的な、燃えるような 鮮やかな オレンジ色
炎が 噴き上げています。
一つ一つは チューリップのように 可愛いのに
まとまると 少々 グロテスクな 花ですね。
shizuo
先日、テレビでやってました。
行かれたんですね、
「ダ・ビンチ特別展」。
長さん、思い出しました。
難解なあの時観た映画、『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』。
http://shizuo7f.exblog.jp/11080146/
まねき猫
香りはかがれましたか?いい香りだったと覚えているんですが(^^;
長さん
写真のカエンボクはまだ若木ですが、大木になってこんな花がたくさん咲いていたら、木が燃えているように見えるでしょうね。
火踊りはハワイで見たことがありますよ。
長さん
真っ赤な炎のような花からも生命力の旺盛さを感じさせますね。熱帯ならではの花ですから、増えすぎて困るのは、日本では南西諸島あたりでしょうか。
長さん
まさに炎が吹き上げているという感じの花ですね。写真では花茎の片側にしか咲いていませんが、円周状に咲いていたら一層見事なことでしょう。もっとグロテスクに見えてしまいますか?
長さん
今回のダ・ビンチ展は、彼の作品や発明を身近に感じさせるという側面が強いものでした。あのダビンチコードをイメージしていくと、がっかりするものになるでしょう。
長さん
エキザカムは低い台の上に鉢が並べてあり、匂いをかぐのを忘れました。匂いの情報を集めようとしたんですが、殆どヒットしませんでした。
ケン坊
この花が一斉に咲いたら見事でしょうね。まさに火の海が見えてきそうな予感がします。
こんな綺麗に咲く花でもワースト100の対象ですか?残念ですが...それが世の中なんでしょうね。
長さん
カエンボクは高さ20mにもなる高木だそうです。火を吹いたように見える花で壮観ですが、こんな木が侵略してきたら怖いですね。
小梨
公園のライトアップされた噴水がきれいに撮れていますね。
長さん
カエンボクはこんな形のつぼみかが火を吹くのですからびっくりしますよね。大木に咲いた姿を見てみたいものです。
噴水の写真、コンデジのおまかせモードで撮りました。
寿々木
フレームツリーは別種にマメ科の植物で、グアムやサイパンで咲く樹木があり街路樹に使われています。
海遊
夜の日比谷公園もライトアップが綺麗やわぁ
長さん
長さん
うっかりしていて、終了間際になりました。でも、公式プログラムが500円と、大幅割引で買えましたよ。