2月9日に訪れた神奈川県立フラワーセンター大船植物園の観賞温室です。
紫と白のテトラネマ・ロセウムを見ました。ゴマノハグサ科テトラネマ属の多年草です。
耐寒性はあるようですが、温室では周年開花します。原産はメキシコ・グアテマラなどの中央アメリカ。英名はメキシカンフォックスグローブ。
名札から判断すると、紫のテトラネマ・ロセウムは原種のようです。白のテトラネマ・ロセウムはアルバという園芸種です。
おなじみのハイビスカスです。今、室内に取り込んだ我が家のハイビスカスも咲いていますが、最後の‘ブリリアント’に似ています。
‘ハッピーオレンジ’ ‘エンパイアー’
‘アマン’ ‘ブリリアント’
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
信徳
nobara
なるほど、ゴマノハグサ科のお顔ですね~
花の付き方はオキザリスのようにも見えます。
アルバって白花種に使われますね~
さすが温室ですね~
ハイビスカスが笑っています^☆
菜の花
東京薬科大学では年に2度の公開講座があるのですが、時にお土産のご用意があったりします。このテトラネマ・ロセウムもその時頂いた一品でした。もっともメキシコジギタリスと覚えておいたので、一瞬、何だったかしら、と思いました。数年元気でしたが、とうとう・・・。やはり温室の植物ですね。
アルバは他の植物でも大事にされますね。
ハイビスカスは温室では周年の花ですので、温室は常夏ですね。
たかようじ
花を 見ると、 南の国~ 青い空~ 沖縄の
連想ゲーム。
雪の舞う 寒い所から、 暖かい 沖縄へ
避難したくなりました。 (笑)
長さん
そういえば熱帯魚で○○テトラと言う種類がありましたね。
同じように見えるハイビスカスもシベの形など微妙に違うんですよ。
長さん
今日はバレンタインデーでしたね。妻がチョコレートをくれると言うんですが、カロリーが高いので、遠慮しましたよ。
英名はメキシコのきつねのてぶくろですが、キツネノテブクロと言われるジキタリスにちょっと似ていますね。
ハイビスカスは4種類が話をしているみたいに写真を配置してみました。
長さん
フォックスグローブがジキタリスのことですから、まさにメキシコジキタリスです。標高1200mほどの湿気のある日陰に分布しているそうで、日本の紀行にも合うような気もするんですが、枯れてしまいましたか。
ハイビスカスは温室展示の定番ですね。
長さん
ハイビスカス、沖縄では路地植えが可能ですから、あちこちで見られる花ですね。我が家でも沖縄を思い出させるハイビスカスを鉢植えにしていますが、どんどん伸びるので、剪定が欠かせません。この花は新しい枝の先にしか咲かないんですよ。しかも一日花なんです。
shuuter
2階の窓からみていますが、視界も悪く300mほどしかみえません。 春近いと思いましたが、しばらくお預けのようです。
暖かい花 ハイビスカスを眺めて 春を待ちましょう。
長さん
そちらはまた雪になりましたか。こちらは夕方以降に降るかも知れないとの予報ですが、今のところ雲が薄いので、降りそうにありません。
まだまた温室で咲いていた花をお届けしますから温まってください(笑)。
ポン太
ここにお邪魔すると珍しい花やきれいな花で別世界です。
珍しい花は名前も難しいですね。フォックスグローブがなんとなく想像しやすいです。
ハイビスカスが一日花って知りませんでした。
ミキ
また雪が降るという予報ですが、温室の中は
夏ですね。ハイビスカスは温室でなくても
室内で咲くのですね、びっくりです。
長さん
こちらは昼頃チラチラと雪が舞いましたが、今は冷たい雨が降っています。
メキシカンフォックスグローブより、菜の花さんが仰るメキシコジキタリスという別名の方が覚えやすいですね。
ハイビスカスは、盛の頃は次から次への咲きますから、一日花ということをご存じない方がいらっしゃいますね。
長さん
今は冷たい雨が降っていますが、夜半には雪に変わるでしょうか。
我が家のハイビスカスは育ちが悪く、室内に取り込んでからつぼみが出来ました。太陽熱を蓄える床暖房で真冬でも15℃以下にはならないんです。
寿々木
ハイビスカスは周年開花のようですから、華やかで南国気分をもり立ててくれますね。
ケン坊
シベも長く形も微妙に違うんですね。
ハイビスカスって一日花なんですか? 初めて知りました。むしろ、日持ちのする花だと思ってましたよ。
一日花って意外に多いんですね。アレもコレも...
長さん
テトラネマ・ロセウムの別の英名はMexican violetということですから、roseumも花色からの命名のようですね。
ここのハイビスカスはオーソドックスな形の花ばかりでしたが、気分は南国ですね。
長さん
ハイビスカスは南国の花という印象が強いですね。新しい枝の先に花を咲かせますが、温かいところでは次々に咲くから一日花と分からないほどです。実際は朝開いて、翌日には萎れてしまいます。現在我が家で咲いているものは3日目です。冬は少し長持ちするようです。
小梨
なおさん
ハイビスカスの暖かそうな色あいは、冬にはホッとしますね。御自宅でも咲いているというのはうれしいですね。
長さん
ここで開花していたハイビスカスはシンプルな花弁で見慣れたものですが、実はたくさんの園芸種が作られており、色も様々、八重もあるんですよ。一説には3000種類とも…。
長さん
狐の手袋ってどんなものでしょうね。表面に点々と模様が入っていたりして(笑)。ジキタリスと似ている点は内側の模様でしょうか。
我が家のハイビスカス、1月に1輪、2月に1輪咲きました。残りのつぼみが1つあるので、今月中に咲きそうです。