2月9日に行った神奈川県立フラワーセンター大船植物園の報告その2です。
園内では、二つの展示が行われていまそたが、今回は第二展示場の「スプリングガーデン展」(1/15~2/20)で、一足早い春の花をお届けします。
展示されている植物は、冷蔵による春化処理や加温などの開花促進技術が使われているそうです。
先ずは、木本です。これらは、大きな木を切り、加温して花を咲かせたものです。
左下、サンシュユ(ミズキ科)。右下、シデコブシ(モクレン科)とヒボケ(バラ科)。
サクラ(バラ科)。
左下、ハナモモ(バラ科)。右下、ミケーリア・モーディエ(モクレン科)。中国原産、中国名は深山含笑(日本読みにすれば、みやまがんしょう)。日本名はまだ無い。初めて見ました。
左下、ホンコンドウダン(ツツジ科)。初めて見ましたが、中々かわいい花です。右下から草本です。リュウキュウシロスミレ(スミレ科)。これも初めて見ました。
左下、ツルスミレ(スミレ科)。右下、パルマスミレ(スミレ科)。
オオミスミソウ(雪割草、キンポウゲ科)。
次回からは、観賞温室で見た花を紹介します。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
菜の花
過去に実物に出会った時の事を思い起こしております。
ホンコンドウダンツツジ(名札はホンコンドウダンでした。)は大船植物園が浮かびました。
生き生きした姿の想い浮かばないのが深山含笑、他の人の写した画像は綺麗だったのに、武蔵丘陵森林公園で案内して頂いた時は見頃を過ぎてしまっておりました。
fujisan
信徳
寿々木
海遊
ならないかなぁと思ってしまいます。。
どのお花も良く手入れされていて
鑑賞のし甲斐がありますね
たかようじ
山も 白く 雪化粧、 なのに ここでは
”春爛漫 ”。美しい花々が 春を 告げて
います。 芳香まで 漂って きそうです。
すみれの 花も 可愛く、 嬉しいです。
ケン坊
初めての大雪情報にてんやわんやしているのに。
桜も...まだ梅のシーズンなのに早い!
やはり順序じゃないと、頭が追いついていかない?
shuuter
チョット待ってくださいと言いたくなります。
長さん
手っ取り早くブログネタを稼ぐには植物園はうってつけです。しかも、温室では熱帯の美しい花を見ることが出来ます。
でも、こうして季節先取りの花たちを見ることが出来たのはラッキーでした。これも植物園ならではですね。
ホンコンドウダンツツジは、単にホンコンドウダンのほうが良さそうですね。深山含笑は武蔵丘陵森林公園にもありましたか。
長さん
ここは普通の展示室を暖房して春の花木を咲かせたものだそうです。ユキワリソウも可愛い花を咲かせていました。
長さん
植物園ならの企画で、まさに、春先撮りでしたよ。
こちらも未明から雪が降りましたが、みぞれ混じりで白くなったのは屋根や車の一部でした。
長さん
サンシュユに限らず、ここに展示してある花木はみな加温処理して咲かせたそうですよ。
長さん
こうした春先取りの花木を咲かせるのは植物園でしかできないでしょうね。スタッフがかなり努力している感じでしたよ。
長さん
こちらも低気圧の通過でかなり冷え込み、雪、後にみぞれが降りました。
大船植物園では先に観賞温室に足を向けましたが、寒い中、温かさを感じさせる春の花たちを、先に、投稿してみました。
長さん
雪が降る中、春の花はちょっと早すぎましたか?次回からは温床温室の花を投稿しますから、もっと季節感が狂いますよ。ご注意を(笑)。
長さん
この企画、1月15日から始めたといいますから、とんでもなく早い春を持ち込んだのですね。これらの花木は枝を切ったものですから、木の生命力を最大限に引きだしているのでしょうね。
nobara
何だか凄いなぁ~とおもいつつ可哀想とも。
ツルスミレ(パンダスミレ)は我が家は年中見られます。今も縮こまって咲いています。常緑ですから葉を楽しむのもgoodですね~
中国名の深山含笑はオオヤマレンゲにも似ています。同じ仲間ではあるのでしょうね~~♪
小梨
長さん
展示室の説明では「枝物」を展示するときの技術なのだそうです。
ツルスミレは寒さにも暑さにも強いんですね。
深山含笑はミケーリア属と出ていましたが、オガタマノキ属のことなんですね。タイサンボクなんかにも似ていますね。
長さん
家から片道2時間かかりますが、思い切って行ってみました。
ミケーリア・モーディエの花期は3月から4月だそうです。
なおさん
ミケリアの類はこちらの森林公園の庭園・公園樹見本園にありますが、花が高いところに咲くのであまり間近で見られません。香りもいいものが多いようですね。
サクラやモモ、スミレやユキワリソウも咲いて楽しめますね。
長さん
こういう企画は植物園でなければできないですね。でも、自然のままのほうが…という意見もあるようです。
武蔵丘陵森林公園にもオガタマ類がありますか。いずれも高木になりますね。