日本庭園へ(新宿御苑にて…5)

 11月30日に行った新宿御苑です。プラタナス並木を後にして、池の周辺を散策しながら帰ることにしました。
 こちらは中の池(左下)や下の池(右下)の風景です。
画像画像

 水面に映った紅葉が楽しめます。中の池の向かいはレストハウスです。
画像

 旧御涼亭から見た風景です(3枚の写真から合成したパノラマ)。ここから下の池になります。
画像

 イロハモミジが綺麗です。
画像画像

 かなり日が傾いてきました。逆光に輝く桜の紅葉を撮ってみました。
画像

 母と子の森でニシキギの紅葉を見ました。まだ小さい木です。赤い実がなっていました。
画像画像>

この記事へのコメント

  • OSAMI

    池のある風景が良いですね、池に映る紅葉も綺麗で素晴らしいです。
    2010年12月06日 14:46
  • 長さん

    ★OSAMIさん、コメントありがとうございます。
    日本人にとって、紅葉は渓谷など水のある場所が好まれるようですね。日本庭園に回ったのは15時過ぎ、ちょっと遅かったようです。
    2010年12月06日 17:52
  • ケン坊

    公園や庭園には池が付きものですね。紅葉には池が映えます(もちろん新緑なども)ので公園等には必須のアイテムですね。
    パノラマ写真なんかは素晴らしいです。もちろん3枚目の写真もケン坊的には好きな一枚ですね。
    2010年12月06日 18:17
  • Tatehiko

    ニシキギの紅葉もまた鮮やかなものですね。
    そして、この枝のあり方が面白い。
    赤い実も殻が弾けて、手袋から顔を出してるみたいで、私もカメラを向けましたのに・・・手ブレがひどくて削除してしまいました。
    2010年12月06日 18:36
  • たかようじ

    池の水面に 映る 紅葉の 素晴らしいこと。
    別世界の ある種 独特の 美しさですね。
    あまり 池を覗きこまない方がいいですよ、
    なんて いらぬ心配したりして。
    ニシキギの紅葉、 まさに 紅色で、 可憐な
    風情、男性陣が シャッター、押すわ、押すわ
    で 少々 ビビったかもしれません。(笑)
    2010年12月06日 19:00
  • 寿々木

    いやー素晴らしい画像です。水に映る雲や紅葉した風景、カレンダーに使えそうですね。
    2010年12月06日 19:31
  • ポン太

    水に写る紅葉、雲も映って素敵です。
    パノラマ写真も素敵ですね。
    ニシキギの赤い実初めて見ました。
    私がこの間撮ったのは葉だけで実がありませんでした。
    2010年12月06日 20:29
  • 長さん

    ★ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    御苑でも池の占めるスペースはかなり広いですから、水面に映った紅葉を取る場所には困りません。ただ、池の周りのモミジ類は見頃が過ぎたものが多く、ちょっと残念でした。
    2010年12月06日 20:31
  • 長さん

    ★Tatehikoさん、コメントありがとうございます。
    ニシキギの枝からは翼が出ているので、見分けが簡単ですね。この翼も変わっているのに、果皮から種の顔の出し方も変わっていて、面白い植物です。
    2010年12月06日 20:37
  • 長さん

    ★たかようじさん、コメントありがとうございます。
    池に映った紅葉を撮ると、池面の露出が抑えられ、意外に綺麗に撮れていたりします。ここの池は、子供たちが近くに行きにくいような配慮がなされています。
    ニシキギはもっと紅色になるのですが、ここは日陰だったので、色がイマイチに感じました。
    2010年12月06日 20:43
  • 長さん

    ★寿々木さん、コメントありがとうございます。
    あまりおだてないでください、すぐに図に乗るタイプですから(笑)。
    2010年12月06日 20:44
  • 長さん

    ★ポン太さん、コメントありがとうございます。
    秋らしい筋雲が写真に変化を与えてくれましたよ。池の近くの松とモミジの色の対比が楽しめました。
    そういえば、ニシキギの実が多いですね。鳥の好物なのでしょうか。
    2010年12月06日 20:50
  • おとと

    御苑には桜のころよく行くのですが秋の景色も素晴らしいですね
    池に映る紅葉も綺麗ですね
    ニシキギの紅葉している中赤い実が良いですね
    2010年12月06日 21:15
  • ビデオ楽し

    どれも素晴らしいショットですが、特に3枚目の3枚の合成パノラマが素敵です。 同じ紅葉でも、紅と黄、それに緑が加わると一段と鮮やかで大好きです。
    2010年12月06日 21:35
  • なおさん

    やはり秋の趣といったら日本庭園ですが、紅葉の最盛期には、やはり混雑しますね。
     池の水面に映り込む紅葉は、それだけでも十分狙い目で綺麗ですよね。
     この時期の3時から4時頃の光線も上手く利用すると雰囲気のある写真が撮れますので、面白いですね。
     ニシキギも鮮やかな紅葉で実も楽しめたとはいいですね。
    2010年12月06日 21:43
  • 長さん

    ★おととさん、コメントありがとうございます。
    新宿御苑は桜の頃も良いですが、紅葉の頃も見ものです。今年はもう遅いですが、来年いかがですか。
    2010年12月06日 22:15
  • 長さん

    ★ビデオ楽しさん、コメントありがとうございます。
    池の周囲は色の変化があり、散策するのも楽しいところです。西側の上の池の周囲も良いのですが、光線の加減が悪くボツ写真になりました。
    2010年12月06日 22:19
  • 長さん

    ★なおさん、コメントありがとうございます。
    新宿御苑は広いですから、あちこちでベストショットを狙うとなると、朝からじっくり歩き回る必要がありそうです。今回は仲間と予定日が決まっていたのですが、公式サイトやブログで情報を掴んでから行くべきだと思いましたよ。
    2010年12月06日 22:22
  • 小梨

    池に映った紅葉がきれいですね。
    2010年12月06日 23:05
  • 長さん

    ★小梨さん、コメントありがとうございます。
    池に反射した風景を写し撮るのはデジカメの得意分野のようで、綺麗に撮れますね。
    2010年12月06日 23:42
  • 目黒のおじいちゃん

    いつもながらパノラマ写真がお見事ですね。こうして広角で風景を楽しめるのはいいものですね~
    ニシキギの紅葉はすばらしいでしょ。田舎のわが家に大木がありました。母の自慢でしたが住む人のいなくなった庭の銘木を価値を知らない従兄弟がばっさり
    この木をはじめてみたのは日立の山中でした。自然にこんな枝や葉ができるんかと感激したものです。
    2010年12月07日 06:16
  • 信徳

    新宿御苑は大きな木も小さなものも綺麗に剪定してあり気持ちが良いですねイロハモミジの赤いのには驚きました。
    2010年12月07日 06:31
  • 長さん

    ★目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    パノラマ写真は手順を覚えれば簡単に作れて、楽しめるんですよ。おじいちゃんもいかがですか。
    ニシキギの紅葉は見事ですね。それが大木だったら自慢されるのも当然ですが、残念なことをしましたね。コルク質の翼ができるのが面白いですね。新しい枝が目を出す場所はちゃんと切れ間があるんですからね。
    2010年12月07日 07:58
  • 長さん

    ★信徳さん、コメントありがとうございます。
    苑内の木はどの木もきちんと手入れがされているようです。国の管理する公園だけのことはありますね。
    2010年12月07日 08:01
  • eiji

    新宿御苑の紅葉、水のある光景は絵になりますね。
    美しく撮れていますね。逆光に輝く桜の紅葉も素晴らしいです。ニシキギの赤い実は始めてみます。
    2010年12月07日 09:58
  • nobara

    水辺の有る風景はいいですね~
    ただただ、ため息まじりで見させて戴きました。
    ドコモタワーも御苑からだとよく見えています。
    ニシキギの赤い実はブローチみたいですよね。
    実の上の萼?殻がいい味出して居るんですよね。
    2010年12月07日 10:10
  • shuuter

    紅葉を眺めるのに池があると楽しさも倍増いたしますね。
    ニシキギの紅葉は独特ですね。ニシキギの紅い実は初めてです。
    2010年12月07日 11:33
  • 長さん

    ★eijiさん、コメントありがとうございます。
    ここに限らず、紅葉は水辺や渓流が似合いますね。
    ドコモタワーをバックにしたサクラの紅葉の写真、新宿御苑らしくていいなと気に入っているんです。
    2010年12月07日 12:09
  • 長さん

    ★nobaraさん、コメントありがとうございます。
    池に映った紅葉、時間的には午後3時半ころです。午前中から正午過ぎまでのもっと光が十分当たる頃にとったらもっと綺麗に撮れたのではないでしょうか。
    ニシキギの赤い実、濃い色の飾りがついたブローチですね。実は赤い部分は種で、その上のものは蒴果が割れて乾燥したものなんだそうですよ。
    2010年12月07日 12:13
  • 長さん

    ★shuuterさん、コメントありがとうございます。
    水辺の紅葉は絵になりますね。
    ニシキギの紅葉は独特の色で、コルク質の翼とともによく目立ちます。そして赤橙の種も面白い形です。
    2010年12月07日 12:16
  • 庭花

    きれいな風景ですね。日本の風景なのに、あまりにも美しく手入れが行き届いているので、西欧の庭園かと見間違うほどです。池に映った木々の姿が見事です。
    2010年12月07日 15:29
  • 長さん

    ★庭花さん、コメントありがとうございます。
    新宿御苑は国が管理している国民公園だけに、手入れもしっかりされているようです。広いので、写真に撮りたいスポットはたくさんありますよ。
    2010年12月07日 16:13

この記事へのトラックバック