フユシラズ

 新坂川の法面でフユシラズが咲いています。フユシラズはキク科キンセンカ属の一年草で、原産は地中海沿岸です。別名カレンデュラ(属名から)、ヒメキンセンカ。
画像

 花径は1.5cm~2cm位。11月頃から咲き始め、霜にも負けず、翌年の4月頃まで咲き続けるので、「冬知らず」の和名がついたそうです。ガザニアの花のように、日が差すと開き、曇りや夕方には閉じてしまいます。一年草ですが、こぼれ種で増えるようで、日当たりさえよければテマイラズ。
画像

 ホトケノザとコラボしようとしたんですが、どちらも小さくて、両方にピントを合わせるには三脚が必要です。
画像

この記事へのコメント

  • shuuter

    フユシラズとはいい名前をもらって 皆様からかわいがってもらえばいうことなしですね。
    2010年12月19日 13:31
  • なおさん

    かわいらしい黄色の花が陽だまりで咲いていて、いいですよね。手間いらずで、寒さに強くて可憐な花が枯れんずら、というのですからタマリマセンよねえ。
     ホトケノザと仲良く咲いているのもあるのですね。
    2010年12月19日 14:41
  • 寿々木

    キンセンカのように見えます。ホトケノザと同じくらいですから比較的小さな花なんですね。
    2010年12月19日 15:46
  • 長さん

    ★shuuterさん、コメントありがとうございます。
    小さい花ですが、寒さに負けず元気で、日中、鮮やかな黄色で目を楽しませてくれます。
    2010年12月19日 19:05
  • 長さん

    ★なおさん、コメントありがとうございます。
    「枯れんずら」というのは良いですね。またまた、座布団一枚ですね。
    ホトケノザの他にオオイヌノフグリとの3点セットにしたかったんですが、これは無理でした。
    2010年12月19日 19:07
  • 長さん

    ★寿々木さん、コメントありがとうございます。
    キンセンカと同じ仲間なんですが、花径2cmとかなり小さいです。
    2010年12月19日 19:09
  • ケン坊

    これがフユシラズですか。名前知らずに見てますね。キンセンカの単衣版みたいに感じます。
    花が少ないこの時期にはあり難い花ですね。
    2010年12月19日 19:22
  • たかようじ

    うちの庭に どこからか飛んできた、フユシラズ。
    ご近所の方に 聞いても、ミニキンセンカとの
    話。ヒメキンセンカ の名がわかり、嬉しいです。
    小さい黄色の花が 次々咲きます。
    目立たないけれど、可愛いなあと眺めています。
    2010年12月19日 19:23
  • 信徳

    フユシラズ、テマイラズ・・・ヒメキンセンカは貴重な冬の花になりそうですね。品種改良で色々な花が出来るともっと良いですね。
    2010年12月19日 19:52
  • 長さん

    ★ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    キンセンカのミニ版ですね。一重のキンセンカを小さくしたものと言ってよいでしょう。元気な植物だから冬は貴重品です。
    2010年12月19日 21:29
  • 長さん

    ★たかようじさん、コメントありがとうございます。
    フユシラズの種が飛んできましたか。天からの贈り物ですね。可愛がってあげてください。
    2010年12月19日 21:31
  • 長さん

    ★信徳さん、コメントありがとうございます。
    フユシラズにカラフルなものができたら面白いですね。キンセンカの仲間ですから、橙色の品種ならできそうな感じがします。
    2010年12月19日 21:39
  • ポン太

    フユシラズ、こぼれ種がすべて芽を
    出すので我が家の畑の隅っこにも
    たくさん咲いています。全くテマイラズ
    で、あまりたくさん芽を出すので私は
    無情にも鍬でこそげてしまいます。
    花もあまり手間いらずだと大切にされ
    なくてかわいそう。
    長さんがこのようにUPするとこの
    花も立つ瀬ができるというものです。
    2010年12月19日 22:02
  • 長さん

    ★ポン太さん、コメントありがとうございます。
    テマイラズということは、厄介者にもなるんですよね。たしかにはびこりますね。ここは川の法面ですから、邪魔にされることもありませんが、畑に侵入されたら困りますよね。
    2010年12月19日 22:17
  • OSAMI

    フユシラズは季節の花で所々で見かけますが、ここでは野生化して咲いているのは珍しいですしホトケノザは早いですね。
    2010年12月19日 23:03
  • 長さん

    ★OSAMIさん、コメントありがとうございます。
    最初は誰かが植えたのかもしれませんが、かなり増えてきているように思われます。ホトケノザはあちこちで目にします。オオイヌノフグリも咲いていますよ。
    2010年12月19日 23:10
  • 目黒のおじいちゃん

    フユシラズとはぴったりの名前ですね。逃げ出して川の土手で咲いていましたか。外来種がはびこると生態系は滅茶苦茶でしょうが人に罪はあっても花には罪は問えませんね。ホトケノザ開花一番乗りでしょうか?
    2010年12月20日 06:45
  • 長さん

    ★目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    寒さ知らずのフユシラズ、生態系を壊すほどではありませんが、かなりはびこっています。ホトケノザはあちこちで咲き出しましたよ。
    2010年12月20日 07:53

この記事へのトラックバック