町内の喫茶店の店先でグラジオラス・カリアンサスを初めて見ました。昨年は見た記憶がないので、今年店頭用に鉢植えを買われたのかも知れません。
グラジオラス・カリアンサスはアヤメ科グラジオラス属の多年草(球根)です。エチオピア原産で、花期は9~10月だそうですから、これはかなり遅咲きですね。別名アシダンセラ(アキダンセラ、アシダンテラ)=旧属名から、ニオイグラジオラス=かすかに良い匂いがするから、アビシニアのグラジオラス=英名から、ピーコックオーキッド。
花径は10cm以上もあり、見栄えがします。多くの園芸種があり、切花としても流通しているそうです。
近所の空き地で、小さな柿のような実がなっていました。先端が尖っていて、実に比べてへたが大きく、細長いです。
調べてみると、ロウヤガキ(老鴉柿、老爺柿、カキノキ科カキノキ属の落葉小高木、中国原産)でした。雌雄異株で、実を付けるには近くに雄株が必要だとのことです。別名ツクバネガキ(衝羽根柿)。渋くて食用になりません。
今日は町会の恒例餅つき大会で、これからその準備のために出発します。皆さんのブログ訪問は夕方以降にさせてください。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
寿々木
たかようじ
従来の グラジオラスの 面影は 一切ない
別物の 花ですね。
変形の 6弁の花びらは 動きの ある、
不思議な 形 です。
目黒のおじいちゃん
eiji
なおさん
ロウア(ロウヤ)ガキも小ぶりで面白い実ですよね。渋すぎとはもっぱら見て楽しむためのものですね。
僕も今日は森林公園近くの里山で残り柿を見ました。
餅つきも機械でなく臼と杵で昔ながらの餅つきとはタイヘンですね。でも、そのぶん美味しそうなのが出来るでしょうね。
ケン坊
ロウヤガキのヘタは、ケン坊が古賀志山で収集した”ツクバネ(正月羽子板の”羽”)に似てますね。
町会の餅つき大会ご苦労様。役員になっていると大変ですよね。ご苦労様です。
ポン太
花ですね。グラジオラス属って言っても
夏に見る花と全く違いますね。ユリのよ
うなダリアのような、華やかですね。
ロウヤガキ、この辺ではよく枝を無造作
に花瓶や籠に投げ入れています。
OSAMI
shuuter
ロウヤガキは渋柿のようですが、干し柿にしたらおいしいのではありませんか。
わたくしは干し柿が大好きです。
長さん
変わったグラジオラスもあるんですね。花の形は今年4月に見た原種系グラジオラスに似ています。
ロウヤガキ(ロウアガキ)は実が小さく可愛いので、盆栽としても人気があるようです。
長さん
いわゆるグラジオラスとはイメージが全く違いますね。原種系グラジオラス(↓)がこんな形の花弁でした。
http://kobacho-niwaijiri.at.webry.info/201004/article_38.html
長さん
ロウヤガキはリュウキュウマメガキを調べたときに知ったのですが、実物を見たのは初めてです。渋くて食べられないので、もっぱら観賞用ですね。
長さん
白い花弁の中央に紫色が入って、eijiさんなら手に入れたくなる花でしょうね。蘭の花も連想させ、ピーコックオーキッドという別名も肯けます。
ロウヤガキは盆栽や庭木として栽培される観賞用の柿だそうです。
長さん
これは見慣れたグラジオラスより、原種系グラジオラスに花弁の形が良く似ています。同じアフリカ原産というのも肯けます。
ロウヤガキ(ロウアガキ)は観賞用としては面白いですね。表面にシミが出来るところが、老爺柿の名の所以でしょうか。
今日は60キロ(1俵)の餅を5時間がかりで搗き終えました。私も何度も搗きましたが、明日から筋肉痛に悩まされそうです。
長さん
このグラジオラス、原種系グラジオラスの流れをくむものだろうと思います。花弁の形が良く似ていますから。
そう言えばロウヤガキのヘタはツクバネに似ていますね。
ケン坊さん宅ではもう餅つきはしていませんか。私も実は30数年ぶりに餅つきをしたんです。
長さん
グラジオラス・カリアンサスは形と言い、色の組み合わせと言い、独特の雰囲気を持っていますね。
ロウヤガキが日本に入ってきたのは第二次世界大戦中と言いますから、まだ60年ほど前のことなんですが、人気の高さが伺えますね。
長さん
ロウヤガキもグラジオラス・カリアンサスも初めて見たのですが、共に「良いものを見せてもらった」という感じですよ。
長さん
グラジオラス・カリアンサスは花が大きく、観賞用としてはとても良いですね。
ロウヤガキは大きさが数センチしかなく、食用には向かないようですが、グズグズに熟してくると甘くなるらしいです。
http://3chalady.blog60.fc
ご住まい、 収納場所が多いというのは我が家を買う時の最大条件のひとつでしたからお気持ちよ~く分かります。 ただそれによって不用品の処分が遅れてしまったのが私の場合 当時は見えなかった副作用、 といえます (苦笑)。
ニッキは身体に良いようですね! シナモンの効用を最近知った母にお土産に買って行きましたら 「なぁんだニッキと同じ香りがするんだ」 と拒否。 母は昔からニッキが嫌いだったんでした (苦笑)。
小梨
信徳
長さん
40歳を超えてからの再婚は難しいでしょうから、仰るように、ホッとしましたよ。
我が家を建てる時も収納の多さを考えて、小屋裏収納を倍の広さにしてもらいました。長らく生活していると余計な物がどんどんたまりますからね。
シナモンは体に良いらしいと言うので、毎朝ヨーグルトに混ぜて食べています。
長さん
グラジオラス・ヘリアンサス、見栄えがする花ですね。ロウヤガキのヘタは他の柿に比べるとかなり細面です(笑)。
長さん
グラジオラス・ヘリアンサスが公園に植えてありましたか。耐寒性がないようなので、種の蒔きどきが難しいようです。ロウヤガキは枝ぶりも面白いので、盆栽としても人気があるようですね。
nobara
グラジオラス・カリアンサスと聞いて
なかなかピンと来なかったです。
返り咲きか遅咲き?・・・
不規則な花びらが面白いですね。
切り花もイイかも知れませんね~ヘ(^o^)/
長さん
グラジオラス属に変更になったのは最近のことらしく、アシダンセラという名のほうが有名なようですね。切花としても人気があるとのことでした。