京みやげよりもっと嬉しい

画像 今年40歳になった長男が京都旅行のみやげを持ってきてくれました。
 2泊3日の紅葉見物だったのですが、最盛期をちょっと過ぎていたそうです。でも、まだあちこちに見頃の場所があったそうです。
 写真は、左から、私のリクエストしておいた本家西尾のニッキ入り八つ橋、妻には、馳走高月の佃煮セットと福寿園の伊右衛門セットですが、これは嬉しいですね。

 実はもっと嬉しいことがありまして、長男が、7年間のやもめ暮らしを卒業して、来年早々に再婚することになったのです。不惑の歳に将来をしっかり決めたことも評価してやりましょう。京都旅行は、彼女との婚前旅行ということだったのね。
 今日は、新居としてローンで購入したマンションの下見に、夫婦で招待されました。勿論、彼女も一緒です。
画像画像 都内某JR駅から歩いて7分の新築物件の11階ですが、しっかり作られており、間取りも工夫されています。
 マンションは収納が少ない設計が多いですが、ここは洋室のウォークインクローゼット、和室の押入れの他、小さいながらも納戸や幅半間の棚、玄関収納に廊下面の物置などと至れり尽くせり。
 奥行き2mのベランダは南向きなので、流石に眺めは良いです。高圧線が横切っていますが、南西方向に東京スカイツリー(511m)が見えます(写真上、赤矢印)。
 下見を終わり、帰る頃には東京タワーのライトもチョッピリ見えました(写真下、黄色矢印)。
画像

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック