横浜。中華街、そして、三渓園

 11月29日、横浜に行ってきました。先ずは、中華街でランチをしたのですが、その写真は後にして、横浜三渓園の風景を投稿します。
 中華街東入口前から市営バスで三渓園へ行こうとしたんですが、バスが30分近くも遅延し、三渓園に着いたのは14時25分ころ。訪れた方ならお分かりでしょうが、西側が山になっており、釣瓶落としの秋の日も遮られ、写真にはなりにくい時間となってしまいました。
 そんな三渓園でしたが、今回は重要文化財の聴秋閣を重点に撮ってみました。
 左下の写真、中央上のモミジに囲まれた建物が聴秋閣です。午前中なら、モミジやドウダンツツジの赤が綺麗だったことでしょう。途中、こんなアザミが咲いていました。何アザミでしょうか?
画像画像

 聴秋閣の全景です。
画像

 二階の櫓にかかるモミジの葉や、苔むした屋根に風情を感じます。
画像

画像 山の上から下ってきて撮った聴秋閣です。
 このアングルがポスターに使われたのだそうですが、光が不足しています。
 遠景の三重塔に露出を合わせ、暗部になった聴秋閣が明るく見えるようデジタル調整しました。

 聴秋閣(ちょうしゅうかく)は、もと三笠閣と呼ばれ、元和9年(1623)3代将軍徳川家光が上洛に際し、佐久間将監(しょうげん)に命じて京都二条城内につくらせたものといわれています。その後これを春日局に賜り、江戸稲葉候邸内に移され、三渓園には大正11年(1922)に移築されました。 (案内板による)

 ガマズミ(スイカズラ科ガマズミ属)の紅葉と赤い実です。
画像画像

 ジュウガツザクラ(左下)とフユザクラ(右下)が咲いていました。バックに紅葉を入れたくても、遠すぎてダメでした。
画像画像

  「冬桜」は一重の白い花を、「十月桜」は八重を言うそうですが、ここでは三渓園の名札に従いました。

 横浜中華街の菜香新館のランチです。
画像

この記事へのコメント

  • ケン坊

    折角の三渓園...秋の陽射しが遮られてしまい残念でしたね。聴秋閣の全景と山の上から下ってきた時の(三重塔の写った)写真に惹きつけられます。
    さすがの長さんも桜に紅葉のバックは無理でしたか?コレばかりは自然を写す訳だから、自分の意のままにはなりませんよね。
    2010年12月01日 19:37
  • shuuter

    聴秋閣にモミジがよう調和しています。秋の風情を感じます。
    ガマズミの紅い実が美しいです。
    2010年12月01日 19:49
  • 信徳

    歴史ある建物と紅葉は上手くマッチングしています。ジュウガサクラ、冬桜も見られたのですね。
    2010年12月01日 20:30
  • ポン太

    聴秋閣、すっきりと美しい建物ですね。
    紅葉も赤、黄、ときれいで緑色と
    ともにまだまだ見ごろですね。
    じつは一時間ほど前にコメントを書いて
    送ろうとしたのですが何度やっても
    エラーになって諦めました。
    これも送れるかどうか心配です。
    2010年12月01日 20:55
  • なおさん

    中華街と三渓園と花も団子も?とどちらも堪能されましたか。午後からではなかなか思うように行かないのは自然相手では仕方ないですかねえ。
     でも、それなりに風情を感じられたことでしょうから、良かったですね。
     名園と評判は聞いているのですが、なかなか横浜までは足をのばせずにいます。
    2010年12月01日 21:04
  • nobara

    行った事がない領域ですわ~
    横浜は実弟も居住してるのですが
    なかなかチャンスがなくてですね~
    花も団子もですか・・裏山椎~(^-^)
    四季咲き桜を2種もgetですか・・
    中華のランチも美味しそう(ジュルー)
    神戸の南京街で戴いたのを思い出しました。
    2010年12月01日 21:10
  • 長さん

    ★ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    午後は日が影ってしまうことを失念していました。バスで時間をロスしなければと、横浜市バスを恨んでいます。2本のサクラの木、どちらも単独で植えられており、遠景に紅葉を取り入れるとサクラが風景にまぎれてしまいました。
    2010年12月01日 21:35
  • 長さん

    ★shuuterさん、コメントありがとうございます。
    聴秋閣の櫓にかかったモミジが赤ければ最高だったんですが、なかなかうまく行かないものです。
    ガマズミは三渓園の見所の一つとして紹介されていました。
    2010年12月01日 21:37
  • 長さん

    ★信徳さん、コメントありがとうございます。
    三渓園はいくつもの歴史的建造物が移築されており、和の庭園に馴染みます。冬桜と十月桜、それぞれ1本ずつなのがちょっと残念です。
    2010年12月01日 21:39
  • 長さん

    ★ポン太さん、コメントありがとうございます。
    聴秋閣は家光が金に糸目をつけないで建てさせたものだけあって、当時としては洗練されたスタイルを取り入れているようです。
    コメントを送信したときにエラーになるのは困りますね。どなたのコメントを処理しているときに、次のコメントを入れようとするとエラーになるようです。ビッグローブ側のシステムの問題のようです。
    2010年12月01日 21:45
  • Tatehiko

    この寒い時期にアザミが咲くのですよね。
    ここで見せていただいて思い出しました。
    北嵯峨の田んぼの畦にも、咲いているのです。
    近日中に見に行ってみようと思いました。
    2010年12月01日 21:55
  • 長さん

    ★なおさん、コメントありがとうございます。
    花も団子もと欲張ったらうまく行きませんでした。次回は午前中に三渓園に行って、ちょっと遅目のランチを中華街でというコースにしなければダメですね。
    ここの花は春から初夏のほうが良いようです。
    2010年12月01日 22:05
  • 長さん

    ★nobaraさん、コメントありがとうございます。
    三渓園はどちらかというと地味な庭園ですが、味わい深い庭園でもあります。次回は花と団子の順番を変えないといけませんね。2種類の四季桜、新宿御苑でもゲットしましたので、そのうちアップします。
    2010年12月01日 22:09
  • 長さん

    ★Tatehikoさん、コメントありがとうございます。
    今頃咲くアザミがあるんですね。似たような形のアザミが多く、同定できずにいます。
    Tatehikoさんも見つけてください。
    2010年12月01日 22:11
  • たかようじ

    昨年、 桜の季節に 三渓園を 訪れました。
    横浜の街近くに これほど 静かで 趣のある
    建物と 庭園の あることに 驚きました。
    ゆっくり 散策すると、結構な 時間が 
    かかります。 
    紅葉の 三渓園の 画像、 素敵ですね。
    あの 庭園の持つ 優雅な時が 偲ばれます。
    2010年12月02日 08:17
  • 長さん

    ★たかようじさん、コメントありがとうございます。
    櫻の頃の三渓園もいいですね。閑静な住宅街を抜けていくと、突然といっていいような大きな池と山に囲まれた庭園が広がっています。内苑の奥まで行くと結構時間がかかりますね。三重塔まで行くにも登りがありますし…。これを個人が所有していたというんですから驚きですね。
    2010年12月02日 09:20
  • 寿々木

    立派な庭園ですね。光線の具合が悪かったにしては綺麗に撮れていますね。
    2010年12月02日 09:26
  • 長さん

    ★寿々木さん、コメントありがとうございます。
    光が少ない場合、デジイチは色が出ませんね。聴秋閣の写真はF2.2のコンデジで撮ったものです。レンズが明るいので、サブカメラとして重宝しています。
    2010年12月02日 13:49
  • 目黒のおじいちゃん

    春日局の茶室と伝えられ意匠も面白く大好きな建物の一つです。箱根湯元の天成園(春日局の別荘)が解体されm無機質なホテルに建替えられましてがっくりときています。日本人は古い遺産を宝と思わずに平気で壊してしまう悪い国民性がありますね。
    2010年12月02日 17:04
  • OSAMI

    歴史のある聴秋閣は雰囲気があり良い感じですが、釣瓶落としの秋の日が少し残念なところですね。
    2010年12月02日 17:28
  • 長さん

    ★目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    狭い国土の日本ではやむを得ない事情もあるのでしょうが、文化財を保護するのに消極的な国にも問題がありそうですね。
    2010年12月02日 19:57
  • 長さん

    ★OSAMIさん、コメントありがとうございます。
    秋の日が早く暮れるのをすっかり忘れていました。F値の明るいサブカメラを持参していたので、少し救われましたが…。
    2010年12月02日 19:59
  • 海遊

    鎌倉のお寺もそうですが、時間によって
    紅葉の色映えが変わってきますし
    午後になると人も増えてくるので
    やはり早めの現地入りが良さそうですね。
    ノアザミも今年は暖冬なので
    まだ咲いているのでしょうか。。
    ちょっとずつ沢山の種類の中華は
    楽しみが多くていいですね
    2010年12月03日 00:31
  • Azky

    聴秋閣はもともとは京都にあったんですね? それが横浜で見られるとは行ってみたくなりました。 仰るとおり 苔むす屋根に紅葉が絵になりますね!!!

    中華街でのランチも美味しそうです!
    あっさりしたお料理のように見えますが 如何でしたか?  中華は大好きなんですが此方のは脂っこくて・・・。  長さんの召し上がった中華だったら沢山いただけそうです~♪

    十月桜と冬桜!  
    素晴らしい一日でしたね~。
    2010年12月03日 08:57
  • 長さん

    ★海遊さん、コメントありがとうございます。
    やはりついでに行くのはうまく行きませんね。次回は午前中に三渓園、午後に中華街というコースにしたいと思います。
    これ、ノアザミでしょうか。花がうつむき気味なので、ちょっと自信がないのです。
    菜香新館はネットの口コミでも美味しいと書かれていましたよ。
    2010年12月03日 10:22
  • 長さん

    ★Azkyさん、コメントありがとうございます。
    三渓園の中には歴史的建造物が多く移築されているので、興味のある方には良いところです。この日は一部の建物の中に入ることができました。
    このランチは少量ずつですが、大変美味しかったです。見たとおり脂っこいものは少なく、お勧めです。
    2010年12月03日 10:27

この記事へのトラックバック