蘭の写真は整理中なので、後日投稿することとして、今回は、入園する前に立ち寄った「手打ちそば・中台」さんのお話。
昨日の朝、つくば市のそば屋さんをネットの口コミで検索した中で、「蕎麦打ち名人が選ぶ50店 茨城版」にも入って店なので、美味しいかなと考えた次第。「中台」の“台”は看板に書いてある字が正しいのですが、「環境依存文字」なので、略字で書きました。外見はちょっと古びた平屋建てです。
窓際に、紫色の葉のオキザリスが置いてありました(左下)。私が興味を示したら、帰りがけに、店先で咲いていた同じ種類のオキザリスを分けてくれました(右下)。夕方になると、葉が下に向けて畳まれるのだそうです。帰宅後調べたら、オキザリス・レグネリー(カタバミ科カタバミ属)でした。
下の写真は、同じく店先に咲いていたセンニチコボウ(千日小坊、ヒユ科アルテルナンセラ属、南アメリカ原産)です。センニチコウの小型版ということでしょうね。
「中台」の場所は、茨城県つくば市島名133-7 電話 029-847-3690
この記事へのコメント
信徳
長さん
そば屋さんに限らず、店先にちょっとした花が植えてあると親近感を持ってしまいますね。
先回、孫を連れてつくば市に行った時は飛び込みでそば屋さんに入りましたが、ここも美味しかったです。
tomi
おそばが美味しそうですね、天麩羅が良いです が
何よりこの店構えはそそられます が 私はそばアレルギーなんです 食べると心臓がパクパクになります、前はその様なことはなかったんです、ここ数年 血圧降下剤を服用してからですから薬のせいで体質が変わったんでしょうね、↑方が書き込みなされていますが うどん
も美味しいのでしょうか、でも 私達には 足が無いからチャンスは無いか。
eiji
長さん
薬の副作用でそばアレルギーになってしまったんですか。それはお気の毒です。茨城のうどん屋さんには入ったことがないので、味の方は分かりません。
長さん
香川ではうどんが主流ですから、おそば屋さんが少ないのは当然ですね。薄味のうどんも食べてみたくなりましたよ。
オキザリス・レグネリーをお持ちですか。つぼみ付きを分けてもらったので、そのうち咲くと思います。増えすぎて困らないよう、鉢植えにしました。
庭花
店先のセンニチコボウが可愛らしいです。
長さん
>名人が選ぶ50店に入っているから美味しいとか、入っていないからマズイとかは、一概には言えないのでしょうね< おっしゃる通りです。味覚には個人差がありますから、行ってみないと分かりませんね。でも、ここは当たりでした。
花ちゃん
筑波実験植物園に行って来たのですね。「つくば蘭展」は少し早いですね。茨城県は地元で作って収穫した蕎麦を手打ち蕎麦に作るので歯ごたえがあり美味しいです。手打ちそば中臺には何度か行って手打ちそばを食べた事があります。センニチコボウの花がたくさん咲いて綺麗ですね。
shizuo
本物ワサビでツルツル~。
石臼で挽いた新そば、わたしも食べたいです^^。
長さん、蘭展をご覧に行かれたんですね。
楽しみにしていますよ~、素敵な蘭の花。
わたし達も♪
http://shizuo7f.exblog.jp/11602939/
ケン坊
TVで蕎麦通といわれる方が、蕎麦の先を麺つゆにチョコッと付けて食べる人がいますが、ケン坊はたっぷりと浸して食べるタイプです。多分、好きな割りに通じゃないんでしょうね。でも食べ物は何でも美味しく食べたほうが良いと思います。通じゃなくても良いです。
長さん
手打ちそば中臺に行かれたことがおありですか。花ちゃんさんと味覚が同じで良かったです(笑)。
つくば市の蘭の愛好家は、この展示会のために丹精込めて育てたんでしょうね。
長さん
shizuoさんも蕎麦好きですか。私も、どちらかというと蕎麦派ですね。
蘭の花は明日から投稿します。
長さん
麺類好きはブログを拝見していても分かりますよ。
私は週に3~4食は蕎麦ですね、ダイエットも兼ねて。そば通の江戸っ子は、落語にもあるように、たれをあまり付けずに食べるようですが、私にはそんなまねはできません。ケン坊さんと同じですね。
なおさん
オキザリスを分けてもらいましたか。沢山咲くようになるといいですね。
nobara
デ、そのお値段?信じられな~~い(=^・^=)
それにオキザリス・レグネリーを分けて下さったのですか。薄いピンクのお花が可愛いです。夜は三角になっておネムなので「三角葉カタバミ」ともいいますね。「インカノカタバミ」「カラスバオキザリス」「オキザリス・トリアングラリス」多くの名前が付いています。我が家にもありますが滅法、強い子ですよ。鉢がいいかも。凄く蔓延ります。球根で増えていきます。冬は地上部は枯れるとありますが我が家は冬でも元気です。
peko^^*
店構えも良い感じで^^*
お花を分けて下さったなんて、それだけでも
素敵なお店の方^^(笑)
欄のお花も楽しみにしております(^_-)-☆
長さん
私も蕎麦通という訳ではありませんが、出かけるときはグルメ情報をチェックするようにしています。当たり外れがありますが…。
いただいたオキザリスは薄いピンクの花が咲いていました。
長さん
このオキザリスには、三角葉カタバミのほか、色々な別名があるんですね。流石nobaraさん、ご自宅にあるだけにお詳しい。
長さん
オキザリスを分けていただいたからという訳ではありませんが、本当に美味しかったですよ。
蘭展は何回かに分けて投稿しますよ。
ミュウ
お蕎麦が食べたくなってきました(笑
オキザリス、どんどん増えるといいですね
長さん
美味しそうでしょう。実際に美味しかったですよ。
オキザリスは強い植物ですから、増えすぎて困るそうですよ。