今年の開花が遅れたのは、家の中への取り込みが遅れたため。一番先に、つぼみがついた花芽が伸びてきたのが、写真の株ですが、寒さに耐えられず、つぼみが赤くなったまま死んでしまいました。この花は一番元についた花で、唯一生き残ったものです。昨年に比べ、花が小さいです。これも理由は分かっています。夏場に肥料をやり忘れたためです。
今年は、花が終わった後、枯れた株や花芽が出ない株を処分し、植えかえたり、肥料をやったりして、いたわってやらねばなりません。植物にも命があるのですから。
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。
この記事へのコメント