フィルターが真っ黒

画像 すす払いは大晦日の行事らしいが、大掃除ならいつでも良いんだろうね。我が家は入居後7ヶ月弱なので、大掃除をするほど汚れてはいないが、ロスナイ(熱交換式換気扇)のフィルターを掃除しておこう。
 24時間稼動なので、フィルターに大気中のほこりがかなり吸着され、真っ黒。水道で流しながら、古い歯ブラシで網目を掃除した。写真は6畳用のフィルターで、掃除前(約3ヶ月分の汚れ)と掃除後。

 その後、2階ベランダ側のガラス障子をクリーナーで磨く。次に、ドアに正月飾りをつけようと思ったが、ネットで調べると、晦日も大晦日も良くないらしい。年内に飾るなら28日までが良いとのこと。それなら、昔の習慣通り、元旦の早朝に付けよう。
 
画像 玄関先のポインセチアが元気が無くなった。安売りの季節物だし、処分して、パンジーとビオラに交換した。パンジーは花の直径が3~5cm以上の品種で、それより小さい品種をビオラというそうのだそうだ。配色がちょっと地味だったかな。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック