ササ竹とビニタイ

画像 新築時にN先輩から頂戴したシンビジューム。その3本目の花茎も満開に近くなった。
 花芽が伸びるときに気がつけばよかったのだが、鉢の中から2本の花茎が泣き別れに伸びてしまっている。花がゴージャスなだけに、もっと見栄えを良くするためには、花屋で売っているように支柱を立ててやるべきでしょう。

画像

 と言うわけで、ホームセンターで園芸用支柱(カラー鉄線)と針金入りビニルを買ってきた。転居前の家では、庭の片隅や物置にいくらでもあったので、ササ竹とビニタイという商品名は知らなかった。結束用ビニルだからビニタイは分かるが、ササは笹のこと、それとも支えのこと? ササ竹は、ビニタイと違って、一般的な呼称ではないらしい。
 支柱を立てて、結束してみたが、支柱がちょっと短かったので、継ぎ足して固定した。左の花茎は根元から斜めなので、矯正しきれない。この花茎、先端を折ってしまったのが悔やまれる。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック