ノロは間違い、ロタだった

 昨日の朝、次男の嫁さんからSOSが入った。孫のひろ君が下痢と嘔吐を繰り返し、ノロウイルスに感染したらしいとのこと。その上、パパにも伝染し、同じ症状で一昨晩からダウンしてしまったという。
 まず、重症?のパパをかかりつけの医院に連れて行く。診たては「ウイルス性胃腸炎」。続いて、ひろ君を小児科に。
画像
 これから診察。上着を脱ぎましょう。

 ノロウイルスはママの言い間違えで、正しくはロタウイルスのようだ。ママは、医師から「もっと水分を与えないと、入院ということになりますよ」と叱られていた。



画像


 具合が悪いせいか、薬局で薬を待つ間も、ママにべったりでお乳を欲しがるから、気を紛らわすのも大変。





画像

 ひろ君をマンションに送り届け、一旦自宅に帰り、妻と買出しして、煮込みうどんの昼食を作りに行く。ひろ君は食欲が出たようで、ミルクやうどんを食べ、ぐっすり昼寝。しかし、午後には下痢となってしまった。ママも具合が悪いようなので、再度夕食を作りに出かける。


画像

 今朝は父子ともに快方に向かっているとのことだったが、ママも感染していそうだ。夕方、心配で電話をすると、ひろ君は元気になったが、まだ下痢は続いているとのこと。でも、食欲はあり、元気そうだ。父親も食欲が出てきているので、自宅でけんちん汁を作って持っていった。写真はそのときのひろ君。満腹になったのか、少し眠そう。

この記事へのコメント

  • あさた

    お孫さん大変でしたね。
    でも、近くにこんなに良くしてくれるおじいちゃん、おばあちゃんがいらっしゃるのはとても心強いですね。
    お大事にしてください。長さんも…。
    2006年12月02日 16:12
  • 長さん

    あさたさん、ありがとう。お気遣いいただいたのに、ウイルスが移ってしまい、鬼の霍乱でした。
    2006年12月02日 19:11

この記事へのトラックバック