第36回新宿御苑洋らん展にて(3) 一般展示のランから ①

 11月23日、新宿御苑の温室で開催された「第36回新宿御苑洋らん展」(11/19~24)を妻と見に行ってきました。8年ぶり、2回目です。  今回は、洋らん愛好家(アマチュアに限る)から200点の応募がありましたが、惜しくも各賞の受賞とはならなかった作品の中から紹介します。 展示の様子 温室内で、遊歩道の左側に作品が並べられています ミルタッシア・アズテック ’ナロ’ Mi…

続きを読む

新宿御苑の屋外と温室の花 (子福桜、皇帝ダリア、熱帯性スイレン、インパチェンス、エクメア、サンゴアナナス、シンニンギア、紅筆ツツアナナス、ハナアナナス、マンデビラ、オスモキシロン・リネアレなど)

 新宿御苑洋らん展の紹介は1回お休みにして、今回は、屋外と温室内で見た花などを投稿します。 コブクザクラ(子福桜) バラ科サクラ属の落葉樹。十月桜と支那実桜の雑種。十月桜同様、秋から冬と春の年2回咲く。花びらは八重。普通、1つの花からは1つの実ができるが、 この子福桜は2つ以上の実をつけることから、「子宝」の桜→「子福桜」の名前になったという ジュウガツザクラも咲いていました…

続きを読む

第36回新宿御苑洋らん展にて(2) 入賞作品 & 奨励賞受賞作品 (後半)、新宿御苑の洋らん

 11月23日、新宿御苑の温室で開催された「第36回新宿御苑洋らん展」(11/19~24)を妻と見に行ってきました。8年ぶり、2回目です。  洋らん展には、洋らん愛好家(アマチュアに限る)からの応募作品200点に加え、新宿御苑で栽培されている洋らんも展示されました。  今回は、入賞作品(4点)と奨励賞受賞作品の後半(14点のうち7点)、新宿御苑の洋らんを紹介します。 入賞作品の展示 …

続きを読む

第36回新宿御苑洋らん展にて(1) 特別賞受賞作品 & 奨励賞受賞作品(前半)

 11月23日、新宿御苑の温室で開催された「第36回新宿御苑洋らん展」(11/19~24)を妻と見に行ってきました。8年ぶり、2回目です。  洋らん展には、洋らん愛好家(アマチュアに限る)からの応募作品200点に加え、新宿御苑で栽培されている洋らんも展示されました。 ユリノキの大木の黄葉 ユリノキの左奥に見えるのが温室です  洋らんの展示は、温室入口から奥に延びる通路壁面に添って…

続きを読む

近くの紅葉・黄葉(ソメイヨシノ、ユリノキ)、東漸寺のカエデ、サザンカ

 今年は紅葉(黄葉)が遅れているだけでなく、色も良くないようです。これも地球温暖化の影響でしょうか?  でも、部分的には綺麗なものもあるので、最近撮った写真を投稿します。 ソメイヨシノの紅葉 最寄り駅の西口広場で ユリノキ並木の黄葉 我が家の近くの「ゆりのき通り」で 大きな落ち葉(基部で3裂、先端で2裂する独特の形) 定期的に枯れ葉収集車が来るが…

続きを読む

第46回湯島天神菊まつりにて(3) スプレー菊、七本仕立、江戸菊、盆養、千輪咲・巴錦、ダルマ仕立、福助仕立

 11月19日、湯島天神の菊まつり(文京菊まつり)が今年も開催されたので、2年ぶりに見に行ってきました(会期は11月1日から23日)。  今回は、社殿裏手の回廊に展示されたスプレー菊、七本仕立、江戸菊、三本仕立て、盆養などを紹介します。 回廊での展示の様子 スプレー菊 優等首席 品種名「南砺サンビーム」 松永則雄さん  ウチダケミカル賞 優等二席 品種名「南砺サンビ…

続きを読む

第46回湯島天神菊まつりにて(2) 菊人形、盆栽、切花、中懸崖、嵯峨菊など

 11月19日、湯島天神の菊まつり(文京菊まつり)が今年も開催されたので、2年ぶりに見に行ってきました(会期は11月1日から23日)。  今回は、参集殿の前などに展示された菊人形や切花・盆栽からです。 菊人形 「光る君へ」 毎年、NHKの大河ドラマの登場人物がモデルになっています 左から、清少納言、藤原道長、紫式部 日陰なので、写りが悪いです 盆栽の部 …

続きを読む

第46回湯島天神菊まつりにて(1) 盆庭、千輪咲、懸崖、大懸崖など

 11月19日、湯島天神の菊まつり(文京菊まつり)が今年も開催されたので、2年ぶりに見に行ってきました(会期は11月1日から23日)。地下鉄千代田線湯島駅から近いのですが、坂道か階段を上らなくてはなりません。いつもは男坂か夫婦坂を登るのですが、今年は初めて女坂の階段(33段)を上りました。 湯島天神女坂 階段の左側は梅園で、梅まつりの頃には白梅が咲そろいます 坂の上り口には、北…

続きを読む

JOGA秋の洋らんフェア_2024にて(4) 平台展示の作品の中から(3)

 11月16日、昭和記念公園の花みどり文化センターで開催された「JOGA秋の洋らんフェア」(11/15~17)を見に行ってきました。  今回は平台展示の作品紹介、ラストです。出展は個人および、JOGA加盟の洋らん栽培業者や販売企業などからです。 展示風景(その3) ファレノプシス・チーズ ケーキ Phal. Cheese Cake   仲里園芸   新交配種かもしれない …

続きを読む

JOGA秋の洋らんフェア_2024にて(3) 平台展示の作品の中から(2)

 11月16日、昭和記念公園の花みどり文化センターで開催された「JOGA秋の洋らんフェア」(11/15~17)を見に行ってきました。  今回は平台展示の作品の続き紹介します。出展は個人および、JOGA加盟の洋らん栽培業者や販売企業などからです。 展示風景(その2) ブラッソカトレア・ワイプナ ‘アカラ’ Bc. Waipuna 'Akala' ( B. nodosa × C.…

続きを読む

JOGA秋の洋らんフェア_2024にて(2) 平台展示の作品の中から(1)

 11月16日、昭和記念公園の花みどり文化センターで開催された「JOGA秋の洋らんフェア」(11/15~17)を見に行ってきました。  今回は平台展示の作品の中から紹介します。出展は個人および、JOGA加盟の洋らん栽培業者や販売企業などからです。 展示の様子(その1) ステノグロッティス・ビーナス ‘ノン’ Stenoglottis Venus 'Non' SBM/JOGA …

続きを読む

JOGA秋の洋らんフェア_2024にて(1) 優秀花の紹介

 11月16日、昭和記念公園の花みどり文化センターで開催された「JOGA秋の洋らんフェア」(11/15~17)を見に行ってきました。  あけぼの口から入りましたが、雲が厚く、落葉樹の紅葉も色が冴えません。 イタヤカエデ(多分) 中央奥にらん展の会場となった花みどり文化センターが写っている メタセコイア こちら(←click)は昨年の同じ木。今年より一週間遅いとは言え、真…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(11) 箱根湿性花園にて④ 企画展示コーナーにて (1) 

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  今回は、旅行2日目の11月6日に訪れた箱根湿性花園の企画展示コーナーで見た花や実などを投稿します。  この秋、企画展示コーナーでは、「ジョウロウホトトギスと秋草展」、「秋の山野草の生態展示」、「ダイモンジソウの園芸品種」の3つが開催されていましたが、残念ながら、ジョウロウホトトギスは既に咲き終わっており、他の二つの展示で見たものを紹介する…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(10) 箱根湿性花園にて③ 本園で見た花や実など (3)

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  今回は、旅行2日目の11月6日に訪れた箱根湿性花園の本園で見た花などの続きと、湿原植生復元区で見た花などを投稿します。 オオモミジ(大紅葉) ムクロジ科カエデ属の落葉高木。北海道中部以南、太平洋側は 青森県以南、日本海側は福井県以南〜九州に分布 イロハモミジに似るが、少し大きめ。ふちには細かくそろった鋸歯がある 南の池…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(9) 箱根湿性花園にて② 本園で見た花や実など (2)

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  今回は、旅行二日目の11月6日に訪れた箱根湿性花園の本園で見た花などの続きを投稿します。 本園の風景 11月に入ったのに、紅葉や黄葉はあまり目立ちません おまけに雲も低く、太陽はちょっと見えただけ ヤマラッキョウ(山辣韭) ヒガンバナ科ネギ属の多年草。花期は9~11月 何の綿毛だろう? ナガ…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(8) 箱根湿性花園にて① 本園で見た花や実など(1)

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  今回は、旅行二日目に訪れた箱根湿性花園で見た花などを投稿します。  今回の主な目的は「ジョウロウホトトギスと秋草展」(9/14~11/10)なのですが、その前に、園内をざっと見て歩くことにしました。 開花情報 キミノガマズミ(黄実の莢蒾)の実 レンブクソウ科ガマズミ属の落葉低木。通常は赤い実がなるが、これは黄色い実の品種…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(7) 強羅公園にて③ 噴水池からローズガーデンへ

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  今回も、初日2ヵ所目の立ち寄り地点、箱根強羅公園の紹介ですが、噴水池の風景やローズガーデンなどで見た花を投稿します。 噴水池 入口側から(左奥はヒマラヤスギ)。曇り空だったのが残念 噴水池の左手から更に上に進むと、アナベルが咲き残っていた パンパスグラス ローズガーデンの手前辺りで。高い山は箱根外輪山の明星が岳…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(6) 強羅公園にて② 熱帯植物館の花たち (2) & ハナイソギク

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  今回は、初日2ヵ所目の立ち寄り地点、箱根強羅公園の熱帯植物館で見た花などの続きを投稿します。  先ずは、定番展示から・・・。 ブーゲンビリア(ブーゲンビレア) オシロイバナ科ブーゲンビリア属の熱帯性低木。原産地は、中央アメリカ及び 南アメリカの熱帯雨林。和名はイカダカズラ、ココノエカズラ ‘プリティ・ホワイト’ …

続きを読む

2024秋の1泊旅行(5) 強羅公園にて① 熱帯植物館の花たち (1)

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  ハーブ庭園旅日記・勝沼庭園から中央自動車道~大月JCT~富士吉田~東富士五湖道路を経由して、御殿場から138号線で箱根に入り、途中のコンビニで昼食を済ませてから、強羅公園に向かいました。  箱根強羅公園は、大正3年(1914)に開園した日本最古のフランス式整型庭園。正門は標高約574m、西門は標高約611mという傾斜になっています。季節を…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(4) ハーブ庭園旅日記・勝沼庭園にて④ バラ園 (3)、紅葉、ハーブの花など

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  今回は、初日に訪れたハーブ庭園旅日記・勝沼庭園のバラ園で見た花の続きなどを投稿します。 チャールストン F、高芯丸弁咲、大輪、微香、1963年・仏・メイアン リモンチェッロ L、丸弁一重咲、中輪、微香、2008年・仏・メイアン デュシェス・ドゥ・ブラバン OLD・T、ディープカップ咲、中輪、中香、1857年・仏・…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(3) ハーブ庭園旅日記・勝沼庭園にて③ バラ園 (2)

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  今回は、前回に続き、ハーブ庭園旅日記・勝沼庭園のバラ園で見た花を投稿します。 バラ園の様子 カフェ F、丸弁ロゼット咲、中輪、中香、1956年・独・コルデス ジャクリーヌ・デュ・プレ S、丸弁半八重咲、中輪、中香、1988年・英・Harkness、花弁一部脱落 咲耶姫(サクヤヒメ) Min、八重咲、小輪…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(2) ハーブ庭園旅日記・勝沼庭園にて② お花畑、バラ園 (1)

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。  今回は、ハーブ庭園旅日記・勝沼庭園で見た花などの続きを投稿します。 お花畑  1枚目は温室を出て、北の方角を撮ったものです。4年前は赤ソバが植えられていましたが、今回はキク類でした。 こちらはブルーサルビア ローズヒップ? 琉球アサガオ シマススキ 手前は花穂が茶色っぽいので、別種?…

続きを読む

2024秋の1泊旅行(1) ハーブ庭園旅日記・勝沼庭園にて① 温室にて

 11月5日から1泊で勝沼や箱根を旅してきました。当初は箱根湿性花園と熱川バナナワニ園を予定していたのですが、東名高速道路の集中工事で大渋滞との情報により、中央自動車道利用となったので、熱川は断念しました。その代わりに勝沼のハーブ庭園旅日記(HPはこちら)に立ち寄りました。4年ぶり、2回目です。  今回から、ハーブ庭園旅日記・勝沼庭園で見た花などを投稿します。 園内マップ …

続きを読む

街の花など(松戸駅の西側辺りで)その3 ハルシャギク、アベリア、シュウメイギク、ナンテン(実)、トウネズミモチ(実)、リュウキュウアサガオ、サルビア、ホトトギス、ジニア、トウガラシ、越中ミセバヤ

 10月31日、松戸蘭友会の蘭展を見た後、JR松戸駅の西口からウォーキングしながら見かけた花などを投稿します。ビルの谷間や住宅地ですが、結構多くの花や実が見つかりました。今回はその3回目です。 ハルシャギク(波斯菊) キク科キンケイギク属の一年草。北アメリカ原産。日本には、明治時代初頭に来たとされる帰化植物。全国的に広く逸出、野生化している。ハルシャはペルシャのこと。花期は7~9月。別名…

続きを読む

街の花など(松戸駅の西側辺りで)その2 プルメリア、ハイビスカス、ランタナ、エルボルブルス、アオハダ(実)、ナツハゼ(実)、ソヨゴ(実)、ヒイラギナンテン、マツリカ、宿根アスター、イヌタデ

 10月31日、松戸蘭友会の蘭展を見た後、JR松戸駅の西口からウォーキングしながら見かけた花などを投稿します。ビルの谷間や住宅地ですが、結構多くの花や実が見つかりました。今回はその2回目です。 プルメリア キョウチクトウ科インドソケイ属の落葉小灌木。原産は中南米、」西インド諸島。和名はインドソケイ(インド素馨)。花径は5~7.5cm ハイビスカス アオイ科フヨウ属の常緑低…

続きを読む

街の花など(松戸駅の西側辺りで)その1 ニクイロシュクシャ、コムラサキ(実)、オシロイバナ、トサカケイトウ、ミズヒキ、ニチニチソウ、マツバボタン、オキシペタルム、サルビア・ガラニチカ、ハイビスカス

 10月31日、松戸蘭友会の蘭展を見た後、JR松戸駅の西口からウォーキングしながら見かけた花などを投稿します。ビルの谷間や住宅地ですが、結構多くの花や実が見つかりました。 ニクイロシュクシャ(肉色縮砂) ショウガ科シュクシャ属の多年草。原産はインド、ミャンマー、ネパール。1815年に発見され、我が国へは昭和の始めに渡来。花期は9月。和名はシュクシャ コムラサキ(小紫)の実 …

続きを読む

松戸市文化祭・松戸蘭友会の洋蘭展にて(3)

 10月31日、「第76回松戸市文化祭」の一部として開催された、松戸蘭友会の洋蘭展を見に行ってきました。 今回は作品紹介の3回目です。 展示風景 カトレア・ワルケリアナ C. walkeriana  岡本守男さん カトレア・グラニアーズ フェリオット? C. Gramiers Feliot 'Blue Honey Plum'  朝倉繁實さん (この様な名のカトレア…

続きを読む

松戸市文化祭・松戸蘭友会の洋蘭展にて(2)

 10月31日、「第76回松戸市文化祭」の一部として開催された、松戸蘭友会の洋蘭展を見に行ってきました。 今回は作品紹介の2回目です。 展示風景 カトレア・ラビアタ アトロ パープレア C. labiata var. atro purpurea 'Moody Bluea'  今井祐太郎さん カトレア・トリアネ ‘ピンク ジェム’ C. trianaei 'Pin…

続きを読む

松戸市文化祭・松戸蘭友会の洋蘭展にて(1)

 松戸市の9月15日付広報紙に「第76回松戸市文化祭」の案内が掲載されており、洋蘭展の案内が載っていました(下図参照)。  松戸市内で洋蘭展が開催されるのを知ったのは初めてで、開催初日の10月31日に、会場となった市民会館へ見に行ってきました。  松戸蘭友会の会員によると、会の創設はかなり古く、月例会の他、毎年、松戸市文化祭に出展されているとのこと。古くは、須和田農園の江尻さん(光一さん…

続きを読む

日比谷公園ガーデニングショー2024(6) 「ガーデンコンテスト」 コンテナガーデン部門③ & ハンギングバスケット部門③

 10月21日、日比谷公園で開催中の「ガーデニングショー2024」(第22回)を見に行ってきました。会期は10月19日~27日で、ガーデンコンテストを始め、多彩な内容で開催されていました(HPはこちら)。  今回は、「コンテナガーデン部門」と「ガーデンコンテスト部門」の続きを紹介します。「コンテナガーデン部門」 「秀 麗」(あきうらら) 静岡県浜松市 いちかわふぁーむ 「ドラ…

続きを読む