小石川植物園にて_2024年6月(2) ハナショウブ、チシャノキ、ムクゲ、タイワンニンジンボク、ボダイジュ、トウフジウツギ、ロウヤガキなど
6月22日、3ヶ月ぶりに「小石川植物園」に行ってきました。植物園の正式名は、「東京大学大学院理学系研究科附属植物園」と言います。なお、「日光植物園」はここの分園に当たります。
今回は、日本庭園の花菖蒲や、本園の北西側で見た花や実などです。
菖蒲田のほぼ全景
植えられているハナショウブは約700株で、例年、見頃は5月下旬から6月上旬とのことですから、もう残り花でした。
以下…