市川市「万葉植物園」にて(3) マツカゼソウ、ツユクサ、ダイダイ、ツリガネニンジン、マキエハギ、ヒサカキ、ハマヒサカキ、ヤマホトトギス、ニワウメ、キビ

 9月10日に行った、市川市「万葉植物園」で見た花などを記録しています。  久しぶりに、マツカゼソウやマキエハギ、ヤマホトトギスを見る事が出来ました。いずれも、好きな花なのです。 マツカゼソウ(松風草) ミカン科マツカゼソウ属の多年草。ミカン科では唯一の草本 本州から九州の山野に分布。花期は8~10月 万葉集には出てこないが、見たかった花です 花径4mmほどの4弁花ですが、下…

続きを読む