早春の皇居東御苑にて(1) シナマンサク、ボケ、ミツマタ、ロウバイ、リュウキュウカンヒザクラ、フキノトウ、カワヅザクラ、オガタマノキなど

 2月25日、やっと暖かい日になったので、2年ぶりに皇居東御苑に花を探しに行ってきました。  いつもは大手門から入って、二の丸から反時計回りに歩くのですが、この日は中雀門から本丸に入って、時計回りに歩きました。 シナマンサク(支那満作) マンサク科マンサク属の耐寒性落葉小高木。中国原産 別名:キンロウバイ(金楼梅)。日本のマンサクより1か月ほど早咲き 花はマンサクより長く、付け根が…

続きを読む