くらしの植物苑にて(5) キビ、アワ、ハトムギ、ヒエ、ゴマ、エゴマ、トロロアオイ、鷹の爪、オオボウシバナ、シュウカイドウ、ヤブミョウガなど
千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館の「くらしの植物苑」で開催されている特別企画「伝統の朝顔展」を見に行った折、苑内に1条ずつ植えられている雑穀や、苑内の花を撮ってきました。
キビ(黍、稷)
イネ科キビ属の一年草。原産地は諸説あり、はっきりしていない
日本では五穀の一つとされる
日本の五穀は一定しておらず、現在では、米・麦・粟・豆・黍(きび)または稗(ひえ)を指す
ホウキキ…