秋のつくば植物園にて(3) イソマツ、カゴメラン、トキワマンサク、シキミ、シモバシラ、テンニンソウなど
10月10日に訪れたつくば植物園で見た花などです。
今回は、絶滅危惧植物温室で見た花の続きからです。
イソマツ(磯松)
イソマツ科イソマツ属の多年草。別名:イソハナビ(磯花火)
伊豆七島・屋久島以南・小笠原、台湾 に分布。南西諸島では茎や
葉を関節炎に用いるため、減少している。絶滅危惧Ⅱ類 (VU)
海岸の波の当るような所に生え、茎は木質化している
カゴメラン…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。