祖光院の彼岸花

 9月20日、彼岸の入りの日、松戸市内にある曹洞宗のお寺・祖光院に彼岸花を見に行ってきました。  松戸史跡七福神のうち、恵比寿神と大黒天が祀られています。  境内の南側と西側にある雑木林ではおよそ2万本の彼岸花が咲き、ミニ巾着田の気分が味わえます。1993年に、100本ほどの彼岸花が植えられたのが最初だそうです。  今年は彼岸花の開花が遅れていますが、2万本も咲くのなら、多少は…

続きを読む