本谷川沿いの県道23号で見た花たち(1) クルマバナ、コウゾリナ、イタドリ、ノコンギク、コマツナギ、クサボタンなど

天然ラジウム温泉2泊旅(9) 2日目(9月5日)  シミック八ヶ岳薬用植物園と吐竜の滝を見て、午後3時前に宿屋(増富温泉・不老閣)に帰り着きました。少し休憩して、妻はラジウム温泉に行きましたが、私は宿の前を流れる本谷川に沿って歩いて見ることにしました。  増富ラジウム温泉峡を東西に横断する本谷川は金峰山を源流とし、みずがき湖(塩川ダム)まで続きます。更に、塩川から富士川に流れ込む一級河川です…

続きを読む