川俣東渓谷自然遊歩道にて(1) ツリフネソウ、キツリフネ、ミズヒキ、キンミズヒキ、シロバナツリガネニンジンなど
天然ラジウム温泉2泊旅(7) 2日目(9月5日)
シミック八ヶ岳薬用植物園から北東の方向へ30数分、吐竜の滝(どりゅうのたき)の駐車場にたどり着きました。中央道の長坂ICからだと、県道32経由、清里高原有料道路方面へ30分です。
今回は、駐車場周辺で見た山野草の紹介です。
ツリフネソウ(釣船草)
ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草
キツリフネ(黄釣船)
ツリ…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。