リンゴアザミ、ハツユキソウ、グズマニア、シンテッポウユリ、原種アルストロメリア、オクラ
ウォーキング中に見た花です。
江戸川近くの畑の隅で、いつものようにムラサキルーシャンが咲いていました。今年はハツユキソウが近くに生えてきました。
リンゴアザミ(林檎薊)
キク科ケントラテルム属の半耐寒性多年草。中南米・西インド諸島原産
別名:ムラサキルーシャン。花径は2~3cm
葉に触れると林檎のような匂いがする。ハーブとして利用されている
他ではあまり見かけない花です
…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。