アガパンサス(薄青)、ノウゼンカズラ(交雑種)、クリナム・パウエリー、コムラサキ、ハナスベリヒユなど
ウォーキング中に見た花です。6月16日から梅雨が中休みになり、気温も上がったので、ノウゼンカズラやアガパンサスが一斉に咲き出しました。
アガパンサス
ヒガンバナ科アガパンサス属の多年草(球根)。南アフリカ原産
タチアオイとアガパンサスのコラボレーション
タチアオイの茎が強風でアガパンサスに倒れかかってしまった
昨日投稿したのはノウゼンカズラですが、花色が濃く…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。