テイカカズラ、ナツツバキ、クレマチス、ゼンテイカ、アマリリス、アジサイ
ウォーキング中に見た花です。
毎年見に行っていたお宅にテイカカズラを見に行ったら、すっかり取り払われていました。あちこち探し回り、やっと咲いているのを見つけました。少々時期が遅れたので、茶色い花殻が多くなっています。子どもの頃、ゴム動力の船で遊んでいたので、花はスクリューに見えてしまいます。
テイカカズラ(定家葛)
キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木。有毒植物
…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。