ネリネ、タカサゴユリ、ムギワラギク、クロホオズキ、キョウチクトウ、ベニバナハコネウツギ
ウォーキング中に見た花です。
旬の花から、何故今頃?という花まで、色々取り上げてみました。
ネリネ (ダイヤモンドリリー)
ヒガンバナ科ネリネ属の多年草(球根植物)
南アフリカ原産のサルニエンシス種を中心に交配された園芸品種群
開花期は10月~12月で、今頃が旬の花ですね
タカサゴユリ(高砂百合)
ユリ科ユリ属の多年草。台湾原産
花期は7月~10月ですが、まだ…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。