ヒイラギ、ヒマラヤユキノシタ、ツワブキ & 鬼怒川温泉散策

 ウォーキング中に見た花です。まだヒイラギモクセイが咲いていると思って、写真を撮ってきました。望遠ズームで撮った写真を拡大したら花弁が反り返っていましたから、これはヒイラギですね。 ヒイラギ(柊・疼木・柊木) モクセイ科モクセイ属の常緑小高木。雌雄異株 花期は11~12月で、ヒイラギモクセイ(ギンモクセイとヒイラギの雑種)より遅い 長い雄しべが目立つので、これは雄株    あ…

続きを読む