日光東照宮(その1) & 第54回東照宮菊花展(その1)
日光・鬼怒川の旅 2018年秋(その7) 東照宮参拝① <2日目 11月5日>
日光山輪王寺の宝物殿と逍遙園を拝観して、東照宮へ向かいました。平成の大修理が終え、陽明門や拝殿、三猿、眠り猫などが色鮮やかに蘇ったので、それらを見るのが目的です。
左下、表参道の坂を登ると、輪王寺の大護摩堂付近の紅葉が綺麗です。右下、葵のご紋が輝く東照宮の社号標の奥に、石鳥居、更に表門が見えます。この辺り標…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。