コガマとヒメガマ、タラノキ、ヤブガラシ、ヒオウギ、ハイビスカス

 江戸川の近くを流れる坂川の遊歩道から道1本隔てた東側に、江戸時代の湿地を再現したスペースが作られています。ここにコガマとヒメガマ(小蒲・姫蒲、ガマ科ガマ属の多年草)の穂が立ち上がっています。  下の写真はズームで穂の部分を撮ったものですが左側と右側では穂の形状が異なっています。  右側がコガマで、雄花序(上から1/3位)と雌花序(その下、雄花序より色が薄い)が確認出来ます。左側はヒメガマで…

続きを読む