白馬五竜高山植物園(4) オトメユリ、ノビネチドリ、ヒオウギアヤメ、ニッコウキスゲなど
7月1日に白馬五竜高山植物園を訪れ、花を楽しんでいます。
テレキャビンのアルプス平駅周辺の花を撮りながら、「アルプス展望リフト」の乗り場まで下っていきます。青い花はメコノプシス・グランディス(ヒマラヤの青いケシ)とメコノプシス・カンブリカです。
オトメユリ(乙女百合)
ユリ科ユリ属の多年草。別名:ヒメサユリ(姫早百合・姫小百合)
新潟県・福島県・山形県の一部に自生。準絶滅危惧…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。