ゼニアオイ、タチアオイ、斑入りハクチョウゲ、クジャクサボテン、アッツザクラなど
< 今日の花 > 近所で撮った花たちです
ゼニアオイ(銭葵)
アオイ科ゼニアオイ属の多年草
ウスベニアオイとの見分けが難しいが、ゼニアオイの茎は無毛
5月11日撮影
タチアオイ(立葵)
アオイ科アオイ属の多年草。ホリホックと呼ばれる
ライム (多分)
ミカン科ミカン属の常緑低木
ミカン属の花は似たものが多いのですが、ライムが近いようです
…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。