箱根湿性花園にて(2) ヌスビトハギ、ヤマホトトギス、ナガバノコウヤボウキ、レンゲショウマなど
2017年秋・富士・箱根・伊豆の旅(その2)
9月5日に訪れた箱根湿性花園で見た花などの投稿を続けます。
「外国の山草と園芸種区」に続いて、「落葉広葉樹林の植物区」へ入りますが、その手前でヤマハギが咲いていました。
ヤマハギ(山萩、マメ科ハギ属)
落葉広葉樹の木陰で色々な山野草が咲いています。
フシグロセンノウ(節黒仙翁、ナデシコ科センノウ属)
4弁のものが見つかっ…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。