ギシギシ、オオアマナ、オオツルボ、ゲッケイジュ & 我が家の花
坂川放水路の法面に生えているギシギシ(羊蹄)です。スイバ(酸葉)かと思ったのですが、長い葉柄があるので、ギシギシとしました。タデ科ギシギシ属 の多年草で、ヨーロッパ原産。
→ なおさんによると、1枚目と3枚目はスイバ(酸葉)とのお見立てでした。
実は「土手のスカンポ(イタドリ)」を撮りたかったのですが、見つからない。
4月22日撮影。
オオアマナ(大甘菜)です。キジ…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。