ノハラアザミ、キセルアザミ 自然教育園にて(その14)
9月1日に訪れた目黒の自然教育園で見た花です。
8月22日にはつぼみだったノハラアザミが咲いていました。キセルアザミは初めて見ました。いずれも水生植物園で撮りました。
ノハラアザミ
野原薊。キク科アザミ属の多年草。花期は8~10月
本州中部以北の山地(低山~亜高山帯)の草原や林縁に生える
(右奥のピンクはミソハギの花)
茎の上部で枝分かれし、上向きに花をつける…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。