ハグロソウ、ヤマハギ 自然教育園にて(その10)
8月22日に続き、9月1日の午後も目黒の自然教育園に行ってきました。
天気予報は雨で、ミズタマソウの小房に生えた細かい毛に水滴がついて、名の由来となった姿が撮れるのではないかと思ったのです。しかし、予報に反して雨が早くに止んでしまい、狙いは失敗に終わりました。
でも、只では帰れませんので、新たに咲いていた花を撮ってきました。
ハグロソウ
葉黒草。キツネノマゴ科ハグロソウ属の…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。